“炊き合わせ”

“シズル感”を頑張って表現してみるシリーズ。
炊き合わせ。

旬の素材をそれぞれ別に炊いて合わせました。

“肉じゃが”

“シズル感”を頑張って表現してみるシリーズ。
肉じゃが。

こういうタイプもいいけど、小学校の給食で出た、肉とじゃがいもだけ(それもじゃがいもがドロッドロに溶けたやつ)のあの肉じゃが、また食べたいなぁ〜。

“鯛のかぶと煮”

“シズル感”を頑張って表現してみるシリーズ。
鯛のかぶと煮。

これも結構リアルに描けたかな。

“サバの塩焼き定食”

“シズル感”を頑張って表現してみるシリーズ。
サバの塩焼き定食。
サバの塩焼き定食。

こんな感じのパーツ。箸はベッタリ貼り付いてて、無理矢理剥がすと紙が痛むのでそのままで。

ささ、召し上がれ。

“日替わり定食”

“シズル感”を頑張って表現してみるシリーズ。
日替わり定食。
そう、お気づきの通りメイン以外は使い回しが効くというか、日替わり定食なのだ。

トレイに影描いちゃってるけど。メイン以外も別パーツになってます。

そんなわけで、
鳥の唐揚げ定食。

とんかつ定食。

アジフライ定食。

豚の生姜焼き定食。

動かしとくか!

“豚の生姜焼き定食”

“シズル感”を頑張って表現してみるシリーズ。
豚の生姜焼き定食。
豚の生姜焼き。

大きめの豚ロースで。

豚の生姜焼き定食。

最高のセットやな!
個人的に、チキン南蛮、豚の生姜焼き、回鍋肉は3大ご飯が進む料理だと思う。何なら具無しでタレだけでいける!

“アジフライ定食”

“シズル感”を頑張って表現してみるシリーズ。
アジフライ定食。
アジフライ。

揚げたて食べたいね。

アジフライ定食。

最高ではないか。

『れいわ一揆』

原一男監督『れいわ一揆』を観に、アップリンク京都へ。
アップリンク京都

『れいわ一揆』(2019年/日本/248分)

2019年の参議院選挙、れいわ新撰組 候補者の安冨歩さんを中心としたれいわ新撰組の選挙活動を追ったドキュメンタリー。観るまで、去年の熱々の時期に公開したら良いのにと思ってたけど、大西つねき氏の「命の選別」発言での除籍があったり去年とは色々状況が変わって、今くらいの方が冷静に観れていいのかもね。個人的にはれいわ新撰組応援してるし、自民党どう考えてもおかしいと思うけど、こんなけ覆らないとどっちが正しいのか混乱(麻痺)してくるね。
山本太郎氏のインタビューがほとんどなかった(拒否されたらしい)のも、真意は不明だけど。
あと、安冨歩さんは選挙活動で馬と音楽家の人を引き連れてて、常に音楽が流れててその音がそのまま映画のBGMになってたので、その音が流れてるのと流れてないのとで、また映画の印象は変わってたかもしれないね。
4時間超(途中休憩あるパターン)と中々のボリュームだけど、全然楽しめた。上映後、原一男監督のオンラインのトークが付いてて盛り沢山だった。

『れいわ一揆』公式サイト>>
『れいわ一揆』予告編(YouTube)>>

“とんかつ定食”

“シズル感”を頑張って表現してみるシリーズ。
とんかつ定食。
とんかつ。

サクッと揚がっとります。

とんかつ定食。

最高の定食ではないか。

“鶏の唐揚げ定食”

“シズル感”を頑張って表現してみるシリーズ。
鶏の唐揚げ定食。
鶏の唐揚げ。

我ながら、すごい美味そうに描けたかも。

鶏の唐揚げ定食。

最高の定食ではないか。