たかが餃子、されど餃子。

祇園にある餃子屋さん『泉門天』へ。メニューは、餃子とキュウリの漬け物とドリンクのみ。舞妓さんのおちょぼ口でも食べられるように、ひと口サイズだそう。一人前10コで、ペロリと食べられるので二人前食べる。という感じで、他のお客さんもサッと来て、サッと食べて、サッと帰ってく感じで非常に回転が早い。味はもちろん美味しかったし、ビールに合うんだな。。。アリだな、アリ。

『泉門天』

2005825.jpg

まさかね。。。

ある情報筋から、”夜型の生活をおくってる人は昼間普通に生活してる人よりも、命が縮まってるらしい。”と言う話を聞く。とは言っても、その情報筋の男もどっかから聞いてきたらしく、まったくもって信憑性もないし、ウソやろ?”という感じだが、人間の体内時計は25時間で、朝目覚めることによってリセットされると以前、聞いたことがあるので、それと関係しているのだろうか?リセットされずにその1時間の誤差が積み重なって、寿命が削られていくのだろうか?定かではないが、、、考えるとコワイので考えないでおこう。。。その情報筋の男も夜型で、更に極度のヘビースモーカー。身体を非常に酷使してるので、多分その男よりは長生きできそうだな。涙腺もまだ緩くないし。。。プリンタも壊れてないし。うん。

2005824.jpg

東寺(教王護国寺)五重塔

2005823.jpg

オッケー、オッケー。

法観寺五重塔(八坂の塔)

京都タワーもやけど、どうもこういう塔とか建造物とか、デカいモンに惹かれるようだ。うん。わくわくするというか。。。

2005822.jpg

”はうぁ!? う、うまい!!”

八坂にある”文の助茶屋”で、今年初かき氷。。。宇治何とか?という、抹茶のかき氷。今年初というか、こんなサラサラでふわふわのかき氷は生まれて初めてかも。こういうかき氷は色んなところにあるんだろうし、ただ単に食べる機会がなかっただけかもしれないけど。個人的なかき氷りの勝手なイメージは、スーパーとか祭りの屋台のイメージ(それはそれでイイ。)のしょぼいイメージしかなかったけど、イイもんだな〜かき氷って。アリだな、かき氷。うん、アリ。日本に、かき氷があってよかった。今年唯一夏らしいことしたかな。京都たまらんな〜。

文の助茶屋

2005821.jpg

とってもおもしろい。。。

京都タワーの展望イベント館にあったマジックミラー。前来た時は、ボロいおばけ屋敷みたいな、ジオラマや微妙な機械仕掛けの人形とかあって、京都の四季や行事を紹介してたけど、なくなったんだな〜。別に楽しみにしてたワケでもないし、”何やコレ?”って目で見てたけど。。。全部取り払らわれて、普通の窓だけになってました。で、マジックミラーだけが残ってました。”とってもおもしろいマジックミラー”だって。”おいしい牛乳”的なモンか。自分で”おもしろい芸人”って言って舞台に上がるような、自分でハードルを上げてるような、って。。。のとは意味が違うか。。。違うな。まぁ〜、コノ表現は何年も前に書かれた時代的なモンか。だから?別に全くもってどうでもいい話。。。京都タワー、アリだな。うん。

2005820.jpg

ゆるキャラ”たわわちゃん”。

京都タワーのゆるキャラ”たわわちゃん”。前に来た時はいなかったけど、どうやら昨年40周年を迎えて、出来たキャラクターらしい。街中でもたまに目にするので存在は知ってたけど、正直登る前までは「何じゃこりゃ?」と思ってたけど、降りる頃にはすっかり愛着がわいていました。今考えると、気にはなってたんだろ〜な〜。。。ゆるキャラというよりは、まぁ〜ゆるいけど、結構完成度高いとは思う。東京タワーの”ノッポン”には勝ってると思うな。。。(完成度が低くなるほど、ゆるキャラ度は増すんだろけど。)

『たわわちゃんのプロフィール』


2005819.jpg

(あぁー、新幹線!。。。)

京都タワーに登ってみる。(生涯2度目)2度目といっても、前に登ったのは1、2年前か?京都に住んでると文字通り”灯台もと暗し”で、いつでも登れるかという感じで逆に登らない。で、んじゃ〜”今日”登ろう!と登ったのが去年。で、今日も特に登る予定はなかったけど、近くに行ったので、”あ、登ろうか!”と登る。高さ131m(展望室は100m)、天気も良く遠くまで見渡せる。残念ながら、ボクの住んでるところは、山を1コ越えなければいけないので、晴れでも雨でも見えないものは見えない。。。建設当時は、景観的に色々もめたらしい(授業で習った)けど、個人的には好きだな京都タワー。京都に住んでることは、よく考えるとかなり贅沢なことだし、毎日日帰りで観光地に行けるようなもんで、これは行かないともったいないな。うん。ホント、”日本に、京都があってよかった。”。ホント、”新日本に、蝶野がいてよかった。”。『京都タワー』
http://www.keihannet.ne.jp/kyotower/tower/index.html
『日本に、京都があってよかった。』
http://www.city.kyoto.jp/koho/miryoku/index.htm

2005818.jpg

(ひぇ〜手ぇ、小っちぇ〜。。。)

実弟夫婦と姪のひなちゃんがウチに来る。見るたびに、成長してるな〜。ほっぺたとか、プニプニして気持ちイイ。。。手の指とか、小さいなりにちゃんと指のカタチしてる。爪もあるし。観察してるとおもしろい。人間ってスゴイな〜〜。。。うん。スゴイ。。。プニプニ。

2005817.jpg

わっ。。珍しく日本調。。。

ふ〜〜。。。今日は五山送り火(大文字焼き)。が、行けず。。。お、下記で動画が見れる!気分だけでも。
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/koto/gozan/index.html
20:00〜時間差で点火、30分間点灯するらしく、友人の奥田氏はバイクで追い掛けたらしいが道路が混々で、最後の”鳥居形”(嵐山)には間に合わんかったよう。おしい。。
http://and1vc106.exblog.jp/2511931#2511931_1
夏らしいこと全くしてないのに、夏が終わってしまう気がするけど。って言ってもまだまだ夏だけど。ま、気分だけでも。。。(大文字山ライブカメラ)
http://www.mds.gr.jp/%7Ejp3nfp/cam/00000_00.html

話変わって、曙が、武藤(全日)に弟子入りだそうな。K−1より、プロレスに向いてる気がするな。うん。オッケー!オッケー!
2005816.jpg