★★★

オムライスを作る。別に、”チューボーですよ!”を見たからとかではない。こともない。無性に食べたくなったのだ。我ながら上手い(美味い)こといったので、見て!見て!と言う感じだ。。。オムライスもよく作るのですが、この玉子を巻くテクは結構自信あるかも。。。(素人なりに。)料理も、絵も何か通ずるもんがあるなぁ。下準備をして、まず中身のチキンライスを作って、最後玉子で包む。そのフィニッシュの瞬間の”さぁこい、さぁこい・・・決まった!”って感覚が。。。体操の着地の瞬間のような心境かな。我ながら、星3つでした。

200594.jpg

ギョエー。おめでとうございます。

あ、今日9月3日、楳図かずおさん69回目の誕生日だ。勝手に勝手に、おめでとうございます。今年で、デビュー50周年ということですが、あれで69歳(若いと言う意味で)ってのもスゴイし、50年も第一線を走り続けてきたのが凄い。腱鞘炎になって休業されてますけど、今は何か老後(失礼ですけど。でも老後というよりは、子供のような心の人だけど)を楽しんではる感じだなぁ。新作も見たいけど、無理はしないでほしいです。某イラストレーターHPの人気コーナー『20世紀の顔』で描いてほしいものですね。。。”続ける”・・・ホントに大変なことだと思うし、ボクも何が何でも絵”続ける”ぞと。

umezzu.com

200593.jpg

暑い。切り抜くの大変。

暑い。。。暑いですねぇ〜。ここ数日過ごしやすかったのに。。。同じ体勢で絵描いてたら、腕(ヒジの表側の)の曲がりっぱなしの部分や、椅子に密着してる太ももとか、汗だくになりますね。あまりに暑いので、クーラーをつけてから風呂に入り、あがってきて”探偵ナイトスクープ”を見ようとテレビをつけると、あれ?つかない???何度もスイッチを押すがつかない・・・おかしいなぁ?んん?ああっっ?!う、うわ!!いや!!テレビの後ろの格子のような機械が入ってる部分に、クーラーから水がポタポタ垂れてやがる!!おえ!!テレビが壊れてしまいました。。。まぁいいや、これは絵を描けということだ。絵描こっと。。。

200592.jpg

ロケ地:JR 東西線 海老江駅

はうぁ!9月始まりかぁ。今日は、久々に取材なんぞ受けてきました。。。しかも、なぜか日本最北端の地”北海道新聞”さんの。。。といっても、ボクメインではなくdigmeoutの特集らしいですが。川村淳平北海道初進出です。。。北海道・・・じゃがいも、とうもろこし、カニ、シャケ、熊、ジンギスカン、、スープカレー、雪祭り、札幌中島体育センター、水曜どうでしょう。。。ぐらいしか思い付かないなぁ。。。最初、京都の自宅に来る予定だったので、部屋を片付けたのですが、結局りそな銀行のATMのある大阪のJR東西線の海老江駅へ。ATM久々に見たけど、デカイですね。その前で写真撮ったのですが、カチコチだったのでどんなことになってるやら。。。10月くらいに載るそうなのですが、無論北海道新聞なので、北海道でしか売ってないそうです。なので、北海道の人がコレ読んでたら見てみて下さい。

『RESONART ATM』

200591.jpg

何か緑

うわ!8月終わりかぁ。早い早いとは言わないように、これが普通のスピード(子供の頃が遅かっただけ)だと、思い込むようにはしていたものの・・・やっぱ早いな〜。これは一生このスピードには慣れないな。9・11衆議院選挙ですが、新党が色々結成されて、何かプロレスみたい。ほんとのイデオロギー闘争ですね。9・11、ボクも参戦(投票)しなければ。

2005831.jpg

今日は一日雨。。。

今日は一日雨。朝晩ちょっとだけ、過ごしやすくなって夏が終わりそうな感じ。とはいえ、また暑い日もあるだろけど。そうそう、我らがクロード・ガニオン監督最新作、映画「KAMATAKI窯焚」が、8/26〜開催されてる第29回モントリオール国際映画祭のオフィシャルコンペティションに招待されたそう。カンヌ、ヴェネチア、ベルリンに次ぐA級の映画祭。この映画際はクロード・ガ二オン監督が「ケニー」でグランプリを受賞した記念すべき映画祭で、審査員全員一致の受賞という快健だったとか。今回、審査委員長にアンゲロ・プロスをむかえ、コンペティションには申請作品1400本の中から21本の長編映画が選ばれたとか。31日が「KAMATAKI窯焚」ワールドプレミアの日だそうな。あ!『KAMATAKI窯焚』の日本語サイトが出来ている!

映画『KAMATAKI窯焚』
『映画祭のHP』

2005830.jpg

衣裳:イラストレーター私物

黒木仁史がイイ感じのTシャツを着ていたので、どっかオサレな店で買ったのかと思い、「そのTシャツ、イイやん。。。」と、ふと口にすると、「そぅお?こ、これそんなにイイ?ねーねーそんなにイイ?」と、凄い嬉しそうな顔で聞いてくる。その後何度も何度も、「ねーねー、これそんなにイイの?ホ、ホントにホント?そんなにイイ?」と、ひつこく(ひつこい?しつこい?どっちか分からん。)聞いてくる。どうやら、自分で作ったTシャツだったようだ。。。染めたり脱色したり、そのシミに添ってステッチ入れたり、タグに「HITOSH1 KUROKI〜〜」とか入れたり芸が細かい。ステンシルでしたらしく、あ!それで最近、その型使い回して蝶々ばっか描いてたのか。。。彼はよく自作自演Tシャツを着て、他の人の個展会場や公共施設に出ていく傾向がある。罰ゲームか何なのかよく分からないが、いつも恥ずかしがっている。そのわりに、Tシャツについて触れて触れてオーラを出してくるのである。その都度つっこむと嬉しそうな顔をするので、それがまたおもしろくもある。ま、ここだけの話ですが。。。

ミジンコ★長介

2005829.jpg

「きもちいぃ〜!!」

今日は某ゲーム会社の島田さんと、牧迫さんとランチミーティング。先斗町でお好み焼きを食べる。島ちゃんとは、いつぶりだろうか。去年のボクの個展に来てくれて以来かな。いい絵仕上げるので、楽しみにしといてください。

uhauha2000

2005828.jpg

神の左手。。。

行っちまいました。。。映画『楳図かずお 恐怖劇場』を観に、みなみ会館へ。しかも・・・楳図かずおさんの舞台挨拶があったので。楳図かずおは、個人的に最も好きな日本人アーティストなので、凄い楽しみにしてました。。。行くとすでに長蛇の列。ボーダー率も高い。整理番号の表示も最後尾が”120〜”となっている。ボクは運良く”15番”だったので2列目に座れました。と、待ってる間(自分が挨拶するワケでもないし、別に2人で会うわけでもないのに)、緊張し過ぎて、吐きそうになる。ポジティブな吐き気。そんなことを言ってる間に、登場。。。いきなり、グワシハンドで挨拶。終始舞台上を、走ったり転げ回ったり大暴れ。これから恐怖映画が始まる事を忘れさせてしまう感じ。本人もUFOや幽霊は見たことないし、恐い場所には絶対近付かないそうだ。笑いと恐怖は紙一重と同時に両極端、その両方を極めた人だなと思うし、まさに”神の左手 悪魔の右手”だと思う。”奇跡”を核心的に何度も起こしてるんだな。神だ。。。で、あっちゅう間に終わる(が、実際は3〜40分しゃべって、押してたみたい。)で、映画の方は6作品のオムニバス。(上映は2つ×3プログラム。)ボクが観たのは『まだらの少女』と『ねがい』。共に当時の時代を再現した感じ。(インターネットや、現代の要素も少し入れつつ。)あまり内容には触れないけど、共に恐怖を与えてくる相手は、ただ恐いだけではなく可哀想な部分もある。笑える部分もある。子供が主人公だけど、子供向けに作った感じもなく、かつ大人向けなだけでもなく、子供も観ていい感じ。幅広く観れる。全6エピソードの各オープニングに流れる、楳図かずおのシリアスな顔がたまらない。残念ながら、時間的に他の4本が観れそうにないので、10月に出るらしいDVD待ちになりそうだな。。。この映画は、楳図かずお画業50周年記念で作られたもので、50年(第一線で。)。。。凄いな〜。やっぱり、最低限続けないといけないなぁ。絵頑張ろっと。パワーをもらった一日。神だ、神!

『楳図かずお 恐怖劇場』
[楳図かずお オフィシャルホームページ』

20058271.jpg20058272.jpg

equalで。

今日は久々に動き回る。まず自転車で出町柳へ。安斎肇個展『Blue Guitar Tour Colored 2005』@trance pop(京都・出町柳)。ここでの安斎さんの個展を観るのは2回目。その後、湯川雅紀展@Weissrau(京都・三条)。その後、京阪で大阪へ。池田孝友展@RO square(大阪・京橋)。ゲルインクボールペンで描かれた、フリーハンドの線が、キレイだなと思う。ボクがマネしたら確実に描いたところを手でこすって汚してしまうな。その後、天満橋まで歩き、地下鉄で心斎橋へ。安斎肇個展『Rockbaby! Chokobaby?』@digmeout CAFE(大阪・南堀江)。作品のタイトルに付いてるコメントがイイ感じ。その後、イラストレーターの黒木仁史と合流。atsushi toyama exhibition『And Your Bird?Can Sing』@equal(大阪・南堀江)。遠山さんのレセプションへ。東京でお世話になった、 philの市川さんとも久々に会い、御挨拶。三村さんも来ており色々話を聞き、色々考える。黒木仁史は終始、パンプアップされた三村さんの胸を触り御満悦。なるほど、情報操作か。。。とりあえず、猪木が(プロレス・格闘技だけじゃなく)世界を牛耳っているという話を聞く。その後、諸事情により足早に帰宅。久々に、自転車に歩きにヘトヘトになった。?

20058261.jpg20058262.jpg