大富オーストラリア?

ケバブ後、ホテルに戻り『大”大富豪”大会』で盛り上がる。ボクやZanPon、久保田真理さんはあんまやったことがなく、谷口さんに懇切丁寧ルールを教えてもらい楽しむ。何度か大富豪にもなれた。谷口さん・ZanPonの、貧民・ド貧民の争いがおもしろい。古谷さん激強。罰ゲームは、”15ケバブ”とか、あんなに人気だったケバブが罰ゲームの単位に。(トランプは、ボクが持っていきました。)修学旅行気分でイイ!んで、就寝。明日はコアラパークだ!
2005112515.jpg

ブリスベ〜〜〜ン。到着!

オーストラリア・ブリスベ〜ン到着。飛行機のワクワク感もあるが、よく考えると9時間もよぅ海の上飛んできたな〜という恐怖感も感じる。そんなことを考えてる内に到着。ビザの一件で強制送還されるかもしれない恐怖もあったが、無事入国!「モンダイナイ!」冬から夏へ。みんな薄着に。
200511241.jpg

↓ライアン(豪州)blackla↓谷口さん(日本)digmeout

空港から出るとblacklab galleryのライアンがお出迎え。ライアンのJeepで、いざギャラリーへ!
200511242.jpg

”blacklab gallery”

空港から車で何分か分からんけど、結構走って住宅街の様な所にある”blacklab gallery”に到着。モンドリアン調な建物が一件。住宅地にあるが別に浮いていなくとけ込んでいる。えらい坂道にあるのだ。
200511243.jpg

”裏blacklab gallery”

裏側もイイ感じ。。。

?200511244.jpg

ブリスベン。。。

到着して荷物を降ろし、谷口さん・古谷さん・ライアンとで額を買い出しに。待ってるのもなんなので、残りの5人で街にくり出す。結構田舎で、寂れてるかも。。。チャイナタウンが近くにあるせいか、まったくオーストラリアに来てる気がしない。。。で、ショッピングセンターを見つけ、軽く食事。そこで、トヨクラくんとZanPonはケバブ(肉が棒に何層も重ねてあり、それがグルグル回っててそれを削ぎ取って野菜と一緒に薄い生地に巻いて食べる。)にハマる。この旅中結構食べてたな。その後、久保田真理さんとZanPonは仮眠をとりにギャラリーへ。ボクとムネヒロさん、トヨクラくんとでもっと街を散策。あてもなく何となく、ぶらぶら「なんだ、ブリスベンって田舎だなぁ〜」とギャラリーに戻る。(後で分かったことだが、市内の方は結構都会で、ギャラリー周辺はその街はずれだったのだ。)
200511245.jpg

ひたすら搬入。。。

ギャラリーにもどると、ちょうど谷口さんらも帰ってきており、さっそく作業開始。ある程度位置を決め額に入れていく。こっちの額が日本の規格サイズと違うのでマットをひく。ガラスも割れやすい。谷口さんが1枚割り、それを教訓にみんな気をつける。トヨクラくんは、もくもくと自分の作品を額に入れていく。仕事がキレイで早く、あっという間に仕上げる。
200511246.jpg

ひたすらマットを切るZanPon。。。

ポートランドの展覧会でもマットを切ってたというZanPon。すでに匠の域に達している。マット切りに関しては右に出る者はいない。彼を抜きにして、海外展覧会は語れないのだ。谷口さんがカッターで手を切るアクシデント。それを教訓にみんな気をつける。。。
200511247.jpg

撮られてます。

途中、地元の新聞の取材が来る。久保田真理さんが写真撮られてます。竪琴でも弾くかの様なポーズをとらされてました。。。(何だこりゃっっ?!)で、他のみんなにも回ってくるのかと思って心の準備をしてたら1人だけで、コケる。。。(おえっっ!!)26日(在豪中)に出るとのことで、楽しみ。。。
200511248.jpg

パ、パ、、、パニグチさん?!

朝到着してから、ひたすら搬入。窓がないので時間がよく分からない。。。で、夜はオーストラリアということで”オージービーフ”を食べに、「Breakfast Creek Hotel」というところに行く。さっそくビールで乾杯。労働の後のビールは美味い!!小さいサイズのステーキを頼んだがデカイ!ボクが安いのを頼んだせいなのか筋があってなかなか切れない。。。ノドに引っ掛かる。。。伝票が”PANIGUCHI”さんでした。。。
200511249.jpg