ひたすら、ひたすら搬入。(裏にアンカーをかける部分がないので、それも作るのだ。)
搬入中。
2005/11/25 金曜日
2005/11/25 金曜日
ひたすら、ひたすら搬入。(裏にアンカーをかける部分がないので、それも作るのだ。)
ひたすら、ひたすら、ひたすら搬入。みんな頑張ってます!
ひたすら、ひたすら、ひたすら、ひたすら。。。。(※自分のカメラの画像なもんで、ボクが搬入してるシーンがありませんが、ちゃんと働いてますからね!!)
6:00前、オープニングぎりぎり(ホンマにぎりぎり)に搬入完了!!古谷さん・ムネヒロさん”歓喜のブレイクダンス”搬入完了と、ほぼ同時にお客さんが。
オープニングパーティー、スタート!裏のガレージでは、カンガルー・クロコダイルのソーセージのホットドックを作っている。カンガルーのホットドックは、カンガルーだと言われて食べても、あんまピンとこない。モロに”肉”って感じでなく、ソーセージになっちゃってるので。2コ食べたらもうお腹いっぱいだ。なんか外国のBBQパーティーを体験した気分。オーストラリアのワインが、また美味しぃ〜〜んだコレが。
郊外にあるギャラリーなので人来るんかいな〜?と思ってたけど、気付けば会場は大盛況に。2時間で200人来たそうです。ワインもどんどん開き(空き)ます。ボクはベン・シャーンが好きなのだが、そのことを別に、表に出してなかったが、あるオーストラリア人と話した時に、「You like BEN SHAHN?」と言われたので、ボクが「I like BEN SHAHN!!」と答えると、そのオーストラリア人も「Oh〜!! I like BEN SHAHN too!!」となり、お互い好きなベン・シャーンの絵を言い合い盛り上がる!!ベン・シャーンイズムを感じたのだろうか?展示抜きにして、あれは興奮した。外国の人の反応も直に観れてよかった。大成功じゃないですか〜。
パーティー後、ライアンや外国人の人らとクラブのようなパブのようなトコに行き、大成功を祝して乾杯。いや〜〜、何かを成し遂げた後のビールは美味い!(ホントはパーティー中からガンガン飲んでいる。)その後2件目のバーのようなオージー居酒屋のようなトコで、オーストラリアでグラフィティをやっているというオーストラリア人と英語で話す。ボクは英語が全く出来ないけど、向こうも日本語が出来ないので何とか必死に中2レベルの英語を並べてしゃべると何とか通じる。カタカナ美術用語だったりなので言わんとすることは何とか分かる。警察にばれないように落書きするそうだ。
その後、チャイナタウンをみんなで歩き、お得意のケバブを食べる。結構デカイ。ZanPonもあんなに好きだったケバブに飽きてきたのか、グロッキー状態。時計を全く見てないので、この時点で何時なのか全く分からない。