ホウ玉丼と千手堂油淋鶏

餃子の王将オリジナル・メニュー探しの旅。その後、岐阜まで出て以前から気になってた千手堂(FC店)へ。
凄い強大な電飾の看板!

餃子の王将 千手堂店

このサイズは中々ないし、「中華ファミリーレストラン」ってコピーも、昭和なような、オーナーさんがよりコンセプトを分かりやすく表示しよう!って感じなのかな?
食べログによると、オープンは、1981年4月28日と40年ちょいの歴史ある店舗だ。

FC店は、体力が無い系のとこと、バリバリ独自で繁盛してるとこと2種類ありますが、こちらは後者。中々独自の進化をしている。

土曜ということもありお客さんが満杯だ。地元で愛されてるんだろうな。裏にも駐車場がある。店員さんも多く厨房も活気があるし、各テーブル席に水のピッチャーでなくウォーターサーバーが設置されてるのも独特だった。

オリジナルメニューも力を入れている。

独自のメニュー表だ。

そんなわけで、ホウ玉丼と千手堂油淋鶏。

このホウ玉丼が食べてみたかったのだ。

ほうれん草と豚肉をたっぷりの玉子でとじて餡掛けにした丼。

味の方は、想像以上に甘かった!なるほど、こういう味なのか。岐阜(中京地区?)の食文化なのか?分からないけど、中々独特だった。天津飯ももしかしてこの餡なのか、また違うのか食べてみないといけませんね。

途中でラー油を掛けたりして味変しつつ。いつまでも熱々な丼でした。

そして、店名(地名)を冠した千手堂油淋鶏。

もしかしたら、油淋鶏がグランドメニューになる前から独自でやってたタイプ?真相は分からないけど、グランドメニーの方とは差をつけた感じだ。

カリッカリのサクサクで、鶏肉もしっとりしてて美味かった。他にも食べたいオリジナルメニューがあるので、また来たい店舗でした。中京地区は中京地区でまた独特で面白いし、またこの店舗にも来たいし、他ももっと攻めたいな。

聚楽園大仏様

その後、東海市へ移動。聚楽園公園へ。
広い公園をぐるっと散策しつつ。
仁王様。

見えてきました。

聚楽園大仏様

中々立派なお姿。瞼の奥が深い目をされてるし、髭も幅広。

何とか日暮れ前に。
青空でも映えそうだけど、この時間帯もまた雰囲気が。

そんなわけで、愛知の大仏様3体拝見したのであった。
実は、西尾市の常福寺にも大仏様があるのだが、ちょっと遠くて今回は周りきれずでしたが。愛知や岐阜は他にも巨大仏や面白そうな造形物や施設がまだまだあるので、また追々に。

名古屋大仏様

その後、名古屋市千種区桃巌寺さんへ。
桃巌寺

名古屋大仏様を観に。

このグリーンは中々独特ですね。

周りには原寸大の動物や人が。

玉露の抹茶のような、軍事施設のようなそんな緑。

この象も原寸大ですよ。全部で10頭いました。

裏には、孔雀もいた!

独特でした。
ねむり弁天など他にもゆっくり観たかったが、時間がなく断念。割と街中なので、また次回に。

タイ料理が食べれる王将へ。3

餃子の王将オリジナル・メニュー探しの旅。
愛知県にはタイ料理が食べれる餃子の王将が2店舗ある。稲沢店(稲沢市)と苅安賀店(一宮市)と同じオーナーさんの店舗だ。両方以前訪れたことがあり、今回2度目の稲沢店(FC店)へ。

以前の記事。
タイ料理が食べれる王将へ。1 >>
タイ料理が食べれる王将へ。2 >>

餃子の王将 稲沢店

こちら、苅安賀店のメニュー。

こちら、稲沢店のメニュー。

基本同じなのだが、唯一 稲沢店の方にだけ“カオマンガイ”があるのだ。
多分これ用にジャスミンライス(タイ米)を作らないといけない事情かもしれないそんな稲沢店、店長さんはタイの方で厨房も人が多く常に活気溢れている。制服もオリジナルのポロシャツだ。

そんなわけで、カオマンガイ。

熱々のスープ付き。

パクチーがのって、旨そうですね。



甘辛のアジアンなタレ。

掛けてっと。


味の方は、無茶苦茶美味い!!

甘辛のアジアンなソースと、チキンとジャスミンライスとの絡みもたまらない。パクチーも良いな。これ、近所にあったらしょっちゅう頼むと思う。これは美味いわ〜。

そんなわけで、王将のタイ料理を味わったのであった。

滋賀のFC店。

餃子の王将オリジナル・メニュー探しの旅。
今日は、滋賀県近江八幡駅前店(FC店)へ。
滋賀県の王将は、大阪・神戸と違って、割と京都の雰囲気に近いと思います。本社も山科区(滋賀より)ですし、延長線上というか。なので、滋賀県のFC店も中々昭和な雰囲気のままのとこもありますね。そんな滋賀県の近江八幡駅前店

中々クラシックな店構え。

餃子の王将 近江八幡駅前店

夜は夜で電気が点いてイイ感じの雰囲気になる。

おっ、食品サンプルのケースのレトロだ。

そんなわけで、今回は焼肉定食。

手書き伝票に、小さい店舗なので、オーダーもマイク無しの肉声だ。提供スピードが無茶苦茶早い!そういえば昔の王将こんな感じだった気がする。皿もFC店な感じですね。

焼肉はタレも甘みがあってご飯進むし、マヨネーズが添えてあるのでタレと両方浸けていくとさらに捗ります。なんなら汁だけで、もう一杯いけます。

美味かった!店出た後も。美味かった〜って余韻がありました。
ここは、また夜に来ねばだ。

舞妓炒飯

餃子の王将オリジナル・メニュー探しの旅。
今日は、八坂神社の西門(実はこの四条通のどんつきの門は正門でなく西門なのだ)から南にちょっと下がったとこにある、東山区の祇園八坂(直営店)へ。
餃子の王将 祇園八坂

舞妓炒飯定食

舞妓炒飯・醤油ラーメン・JSM餃子のセット。

舞妓炒飯は、5〜6年前に地域限定メニューですね。

具は柴漬けと、万願寺とうがらしか?と思ったらピーマンでした。

柴漬けの酸みと食感がアクセントになっていて美味しい。お米も薄らピンクがかっている。

漬物系の焼き飯は、GYOZA OHSHO 烏丸御池店で“京漬物の和風炒飯ってのがありますね。

舞妓炒飯の単品はなく醤油ラーメンとJSM餃子のセット。おちょぼ口でいただきました。

特製ランチ

餃子の王将オリジナル・メニュー探しの旅。
今日は、上京区の中立売(FC 1号店)へ。
餃子の王将 中立売店

今日は豪勢に、特製ランチ!

“萬壽無彊”の大皿は華やかで、贅沢な感じがありますね。

唐揚・肉団子の甘酢・ホーレン草と玉子炒め・キムチ・カッパ。白飯にチンタン。

どれも白飯が進みますね。

そんなわけで、昭和なFC店。京都市内は、もうここだけですね。

「みうらじゅん マイ遺品展」図録

12月に行って予約してた「みうらじゅん マイ遺品展」図録届いた!
最近の図録は、展示風景も載せてる後から出しスタイルが多いですね。
「みうらじゅん マイ遺品展」の図録

どんな風に予約したか全然憶えてないけど、お!サインン入りだ!

豚骨辛味メンマラーメンと王将パフェ

餃子の王将オリジナル・メニュー探しの旅。
今日も、餃子の王将 宝ヶ池店(直営店)へ。メニュー数日本一でお馴染みの店舗だ。
餃子の王将 宝ヶ池店

豚骨辛味メンマラーメン

シンプルな柄無しシンプル白器。

白鉢に白スープで、白く飛んじゃうな。

メニュー名が仰々しいけど、ピリ辛メンマの入ったとんこつラーメン。

王将パフェ(イチゴソース)

チョコとイチゴと2種類ある。
以前チョコいったので、今回はイチゴに。

中に杏仁豆腐が入ってました。
イチゴは、イチゴジャム的な味だった。

「ぎょうざ倶楽部プレミアム会員カード(税込7%割引)」2枚目ゲット!

そうそう、Instagramに「オリジナル・メニュー探しの旅」のアカウント作っちゃいました。コチラ >>