昨日のエスパー魔美もそうだけど、昔観たアニメなんかをYouTubeやニコニコ動画でついつい観返しちゃうんですが、オープニング・エンディングの曲だけで泣けますね〜。
で、観る曲観る曲やたらぶつかるのが、堀江美都子さんって人で、「これもか!これもか!」って唄ってて、多分日本中にこの人の声を聞いて育ってない人はいないんじゃないじゃないですかね。DNAに染み込んでてこの人の声は、無条件で泣けますね〜。
良い曲を上げるときりがない(キャンディキャンディ、花の子ルンルン、ボルテスV…)けど、
個人的にたまらないのが、
「野球狂の詩」のエンディングの”勇気のテーマ”!こっれはほ〜んまに泣ける。。。オープニングのスキャットのみの曲もイイんだ。
「アンデス少年 ペペロの冒険」
これは密かに楳図かずお先生が作詞してるんですよ。朝5時頃やってたのだこれ。
「山ねずみ ロッキーチャック」
↑KBS京都放送分じゃないか。
「魔女っ子チックル」
永井豪だったのか。今見たら、顔鋭いな。
「猫目小僧」なんかあった!
(密かにCD持ってます)
火曜版「サザエさん」
これ、今観たら背景の処理、普通にイラストレーションとしてアリじゃないか。
かな。
んで、本文と画像は関係ないけど、

こんなウサギ描いたり。

わかりにくいけど、これも手足をバラバラに作ってます。

この”手に持てる”感が、、、何か嬉しいんだな。