『ダークナイト』

『ダークナイト』、観た人みんなが良かった良かったと好評だったので観てみる。
20090205.jpg
バットマン自体、小学生の頃に流行ってそれから何本かは観てて、新しめのは全然観てなかったんだけど、今までと世界観がちょっと違って単体で観ても大丈夫っぽいので観てみる。うん、違った。
深いテーマもありつつ、アクションもお金が掛かってる感じでした。

『ダークナイト』
『ダークナイト』Trailer

『アヒルと鴨のコインロッカー』

『非婚同盟』、大人になっちゃいましたね。
三原じゅん子は、中森明菜みたいになってましたし、 子供時代のユキコのお嬢様口調好きだったんですが。でも、大人になっても「おにいちゃま」って呼んでて嬉しかったかな。山荘のおっさんはどうなったんでしょうね?

『アヒルと鴨のコインロッカー』を観る。
20090203.jpg
前知識なく何となく観たけど、お、中々おもしろい。
推理小説的な要素があって、ラストは結構すっきりする。瑛太や大塚寧々が不思議な演技をしててそれが的確。ミステリアスさを上手く利用してる。
2回連続で観たら細かい仕掛け(意味のある言い回しや行動が、無駄なくギュウギュウに詰めてあって、監督の性格が分かるかも?)が分かって楽しめる。何気ないおにぎりにも意味があったとはねぇ〜。
ボブ・ディランの”風に吹かれて”が耳からはなれなくなる。
うん、良かったんじゃないですか。こういうのん深夜の静まり返った中観るの好きだな。

『アヒルと鴨のコインロッカー』
『アヒルと鴨のコインロッカー』予告編

『ダージリン急行』

『ダージリン急行』を観る。
あ、『ザ・ロイヤル・テネンバウムズ』の監督か。ぽいかも。
20090202.jpg
”セレブな家庭に育ちながらもいまいちぱっとしない3兄弟がダージリン急行に乗って魅惑のインドを旅する、希望と再生のロードムービーだ”だ。レールムービー?

お、良かった。インドだけど、色鮮やかさがドギツくなくマイルド(カレーじゃなく、チャイ的な?)で何か目に優しい。登場人物もみんな味があって良い。ダージリン急行の外装内装もかわいらしい。
横山裕一の「トラベル」をちょっと思い出す。「トラベル」はセリフがなく只管ページを捲ってくけど、これはセリフもあるしドラマもあるけど、淡々と進んで行き心地いい。深夜にNHKで延々流れてる世界の映像を何気に観てしまう的なのに近いかな。真横構図のアングルも気持ちいい。?うん、アリアリ。

『ダージリン急行』
『ダージリン急行』Trailer

『永遠のこどもたち』

『永遠のこどもたち』をもう1回観る。
20090130.jpg
前回
、観終わった後に、ドキドキハラハラ怖いんだけどエンターテイメントとして楽しませてもらったいうか、何か心地いい充実感があったので。
演出は怖いけど、本当は感動的な良い話。
世界観が、楳図先生のマンガに通ずる部分があるかも。
2回目で筋を知ってるので、細かい部分まで観れたけど、丁寧でよく出来たある。ラップ音がするのも、ただ怖い演出でなく、この時にアレが起こってたのか的に新しく気付くことがあったり。やっぱ、映画を完全に楽しむには何度か観なアカンなと、改めて思ったのでした。初見の興奮は、初見にしか味わえないけどね。

『永遠のこどもたち』
『永遠のこどもたち』予告編

『血を吸う宇宙』

昨日の『発狂する唇』に続き、高橋洋脚本・佐々木浩久監督コンビの
”発狂”シリーズ第2弾の『血を吸う宇宙』を観る。

20090129.jpg
ビジュアルは、白根ゆたんぽさん
『発狂する唇』の完全な続編というわけではないが出演者やスタッフはほぼ同じ。新しい人も加えつつセルフパロディ的なこともやったり。あとちょい役で黒沢清監督中田秀夫監督が出てたり。諏訪太朗さんは、ビックリする設定ですが、諏訪太朗さんです。

内容は、正直あんま良くない(あくまで個人的な感想)。
『発狂する唇』はホラー映画と思わせといてひっくり返したけど、これは最初っから笑かしたろか感が強く、全然面白くない。かなりスベッてます(プロレスラーがバラエティ番組に出て、変に狙っておもしろいことをしようとして、観てる方が心配しちゃうみたいな?ちょっと違うか)。
ナンセンスでシュールなことをやろうとして、例えば無表情で変な事をするパターンも、顔は無表情だけど「どや?」的な自信満々な感じがにじみ出てて、それがアリな人とナシな人と出演者にムラがあってバラバラな感じがする。(あくまで個人的な感想)。
『発狂する唇』の出過ぎず、おかしなことをしつつのバランスが良かったのに、これは調子乗ってやり過ぎた感があって、残念。
カンフーシーンも、刑務官と囚人の戦いなので普通だ。
話的に、現実?妄想?誰が言ってることが正しいの?的な作りなんだけど、もともと話自体ちゃんとしてないので、どっちゃでもええはという感じで、特に謎も気にならない。
久々に観たけど、公開当時と同じ印象かな。なんでもやり過ぎは良くないということですね。
あ、予告編の演出は、松江哲明監督って書いてありました。へぇ〜。

『発狂する唇』

井口昇監督『片腕マシンガール』かなりイイです。
通常・コメンタリー・吹き替え・スピンオフ・メイキングと順繰りに、もう何回観たか分かりません。これはイイです。変な中毒性があります。
(と言いえ、ちゃんと仕事しつつですよ!)
特典映像的に絶対レンタルじゃなく買った方がイイ!本気(マジ)で!

そんなこともありつつ、久々に『発狂する唇』が観たくなったので観る。
20090128.jpg
この映画は好きでDVD買って何回も観てるんだけど、『片腕マシンガール』を観た後だから、血の量が滅茶苦茶少なく感じた。麻痺してる?

当時今はなき扇町ミュージアムスクエアに、Rockin’Jelly Beanさんフライヤーに惹かれて観に行った(キラーコンドームも)ので、あんま前知識なく観たら、単なるホラーじゃなくて急に歌ありカンフーアクションありエロあり(発狂ホラーエンターテイメント)と、全く予想だにしてなかった内容にド肝を抜かれた。特にラストのアクションは大好きです。いかにも強そうな人がアクションするより、普通の服着た普通の人が急にカンフー使いになるパターンはイイですよね。
三輪ひとみさん(あら、おないか!しかも誕生日1週間しか違わへん)の影のある感じもイイし、「三月のライオン」由良宣子さんが霊能者役で出てたり、諏訪太朗さん諏訪太朗さんです。
あと、ここだけの話、去年のハロウィンの某絵、このカラーリングを参考にしてたりしてなかったり。。。あくまで入り口で、出口は全然違いますけどね。

『発狂する唇』
『発狂する唇』動画

『片腕マシンガール』DVD!!

ついに出ましたよ!ついに!
20090123a.jpg
”TOKYO SHOCK”
シリーズ第1弾 井口昇監督作品『片腕マシンガール』のDVD!! 発売延期になってたんですがついに!ついに!

20090123b.jpg
初回限定の、特製缶ケース入り!名付けて”マシン缶”だそうだ。
この”手に持てる”感が、たまりません!!!

20090123c.jpg
クーピーとか色鉛筆の缶ケース的な感じ?
文字と人物が立体加工されてます。

20090123d.jpg
高橋ヨシキさんデザインのビジュアルがたまりません。

20090123e.jpg
本編の感想は前観た時ので。あとは、やっぱ登場人物全員のキャラが凄い立ってるし、殺し方のアイデアもベタでお約束のものから観た事ないものまで何通りも凄い。これを12日間で撮ったってのが凄い。凄い凄いばっかり言ってるけど、いや、凄い!
本編もさることながら、特典映像てんこ盛りです。
まず、スピンオフの『hajiraiマシンガール』が、たまりません。

『hajiraiマシンガール』予告

本編もかなり井口監督の趣味を好き放題作ってるけど、一応映画として成立させようとある程度締めるところは締めて理性を残してる(観る人のことを考えてる)感じだけど、このスピンオフはそれを取っ払って本当に好きな要素全開で楽しんで作ってる感じです。しかもそれは観る人を置いてけぼりではなく、本当おもしろい。アホさ加減がたまりません。どストライクです。
どのキャラも凄い味があるし、度肝を抜かれます!個人的にYAKUZAのリュウジの「リュウジだよぉ〜!」が好きです。その他、コメンタリーやメイキングもたっぷりあって、これはたまらん。

これは、絶対買っといた方がイイですよ!歴史的1本です。
もうぶっちゃけて(こっそり)言っちゃうけど、みなみ会館大賞(2008年良かった映画)の1本に選びましたもの。他の2本は劇場で!投票は1/31までですよ!

『片腕マシンガール』
『片腕マシンガール』予告編
『The Machine Girl』Trailer

”TOKYO SHOCK”シリーズといえば、西村喜廣監督(マシンガールでも特殊造形監督をされている)の『東京残酷警察』も4月にDVD出るみたいですよ!本編はR-15なのに特典のスピンオフに凝り過ぎてR-18になっちゃったとか。楽しみですね〜。

『東京残酷警察』
『東京残酷警察』Trailer
『東京残酷警察』劇中CM01”東京警察株式会社PR”
『東京残酷警察』劇中CM02”リストカッターG” ←アホやこれ!

『変態ピエロ』

”みなみ会館大賞”開催中のみなみ会館『変態ピエロ』を観る。

20090118.jpg
”不快?不可解?”や”カンヌを震撼させた、戦慄の怪作”、”かつてこれほどまでに人間の生理を容赦なく逆撫でした映画があっただろうか”っていうコピーがついてるけどそんな複雑なモンでもないし、最後にはちゃんと何でこんなことなったかも解る。もちろん、こんなタイトルやコピーがついてるから、「どんなモンか観たろか!」的な、「少々のことじゃぁ、震撼しませんよ」的な戦闘態勢で観るからってのもあるかもしれない。が、それ自体まんまと術中にはまってるのか?まぁ、観客にやさしくないのは事実かも。好きに作ってるというか、ここは説明いらんやろ的に端折っていってるような気もするし、あと”この表現”はどっちに取っていいんだ?的なとこもあったりで、多分こっちでいいと思うけど、確定ではないから、監督がどういう意図でやってるのかを、後から調べたくなるかも。
要は、”人騒がせで迷惑な人”の映画。
個人的にはそんな惹かれなかったかな。旨味があんまないというか。激辛ラーメンでいうところの、辛いだけで旨味がない、みたいな感じ?
あのエンディングの演出はちょっとビックリしたけど。
個人的に『変態村』は旨味があって、結構好きなんだけどな。

『変態ピエロ』
『変態ピエロ』予告

『永遠のこどもたち』

京都シネマ『永遠のこどもたち』を観る。
『パンズラビリンス』の監督の製作だとか。監督は違う人。
(監督と製作の差がよく分からんが)

20090117.jpg
あ、おもしろかった。ちゅーか、怖っえ!!コレ。
まず映像の色調や世界観が好みだし、このカットがイイ感じだったので惹かれたんだけど。最初は「シックス・センス」「アザーズ」的な感じだと思ったら(系統は近いけど)えらい怖くて何回もビクッ!となった。心の準備をして観てないので、突然色んなことが起きるので常に肩は上がりっぱなしの全身力入れっぱなしの、体中が痛くなる。京都シネマの音響設備がホント良過ぎで、ドアの開け閉めだけでバンバン響いてきます。しかも席が空いてなくて1番前で観たから余計に。良い話なんだけど、怖っえ!!

怖いけど、直接的な怖さじゃなく心理的な怖さ、演出な感じ。エンターテイメントとして良く出来たある。ちょっと楳図先生に通ずるとこがあるかも。
「パンズラビリンス」は予告で凄いおもしろそうと思って観たら、予告でおいしいとこを全部見せちゃってて、予告以上のことが起きなかった。これは予告を作った人のせい(もしくは予告を見たせい?)か。だけど、この『永遠のこどもたち』の予告は、おいしいとこ全然隠してるし、この予告やフライヤーではそんな怖い印象は受けないよね(パンズラビリンスの反省?)。なので、気になった人はあんま調べずに観た方が良いかも。怖っえ!コレ。

『永遠のこどもたち』
『永遠のこどもたち』予告編

『赤い風船』『白い馬』

アルベール・ラモリス監督『赤い風船』(1956年)と『白い馬』(1953年)を観る。

20090115a.jpg
まず『白い馬』。モノクロ作品。
モノクロが気持ちイイです。白が多め。絵本の様なストーリーで、出来事的には大したこと起こってないのに、あんな壮大な(メッセージ性の強い)ラスト?!えええっっ?!って感想。ファンタジーっちゃぁ、ファンタジーだけど映像にすると”ウソ〜〜〜ん!!”的な印象。ポジティブな表現なんだけどね。まぁ、ストーリーというよりは、子供の可愛さや映像美が魅力なんですかね。最小限のセリフで、少年の喜怒哀楽は音楽で表現されてて味があります。

20090115b.jpg
続いて『赤い風船』。こっちはカラー。
このビジュアルや絵本はよく目にしますよね。子供の可愛らしさもあるし、当時のパリの街並が観れて良かった。赤いフードをかぶった双子?の子供が出てくるけど、可愛いは。
このラストも、また”えええっっ!!!”となった。説明はないし『赤い風船』単体で観たらそんな印象は受けないんだろうけど『白い馬』のフリがあるだけに、あの主人公の少年も、、、、?!ってことなんですよね?これまた絵本だとそんなことないんだろうけど、映像にすると(ポジティブに描いてるのが逆に)ショッキングですね。いや、そういう解釈ではなのかな?

2作共に、全然今でも(余裕で)アリです。
こういう子供の映画はイイですよね。「地下鉄のザジ」とか。
「運動靴と赤い金魚」系のイラン映画も結構好きです。

『赤い風船』『白い馬』
『赤い風船』『白い馬』Trailer

『俺たちに明日はないッス』

みなみ会館でタナダユキ監督『俺たちに明日はないッス』を観る。

20090102.jpg
まぁ、良かったかな。何か変なリアルさがある。
(前情報があるからか分からないけど)女の人が撮ったっぽい感じかも。
山下敦弘監督がDT的なのを撮ると、”バカだなぁ〜”的なポジティブな感じだけど、この映画は、何か”痛ててててててっっ!!!”的な、何か高校生に戻りたくねぇ〜なぁ〜的なチクチク突き刺さる感じがする。若さ故の過ちというか。じわじわ効いてくる。(ちなみに、脚本は向井康介さん

上手く言えないけど、”この甘酸っぱい感じイイよね”じゃなく、
”この青臭い感じイヤよね”な感じなんだよね。目を背けたくなるけど、数時間後に映画の事を思い出すと、ん?良かったかもみたいな不思議な感覚になる。多分もう1回観たらまた”痛ててててててっっ!!!”ってなって、また数時間して振り返ったら、ん?良かったかもみたいなのを繰り返す気がする。
銀杏BOYZの「17才」もイイ感じ。

タナダユキ監督の『百万円と苦虫女』は、話はおもしろそうなんだけど、
どうも蒼井優が好きくないので気が進まないんだけど、機会があれば観てみよかな。

『俺たちに明日はないッス』
『俺たちに明日はないッス』予告編

『真木栗ノ穴』

みなみ会館『真木栗ノ穴』を観る。
あ!おもろいコレ!好き!映画始まってすぐに「うわっ!キタッ!!」って、つかまれる。つげ義春的というか、何ていうかこういう日陰の様なじめっとした質感や、うだつのあがらない感好きだわ。

20081230.jpg
どういう話かっていうと、売れない小説家がボロいアパートに住んでるんだけど、ある日、部屋の壁に穴が開いてることに気付き、そこから隣人を覗き見して小説を書いてくって話。
詳しくは予告編で。

予告編を観て持ってた印象と、また違って「あっ!そっち系かぁ〜」的な、コメディ的要素や他の要素もあって面白い。西島秀俊さんがイイ芝居してます。ええはコレ。
みなみ会館大賞で川村淳平的ベスト3を挙げたけど、この『真木栗ノ穴』は4位ぐらいかも。っていうか比べられないね。順位つけれない。”カレーとラーメン、どっちが美味い?”って聞かれてるような感じ?
これは連続で3回観ても苦にならないと思う。イイはこれ、イイ。
チキンラーメンが食べたくなりました。

『真木栗ノ穴』
『真木栗ノ穴』予告編

レジェンド。

ドリフの『8時だヨ!全員集合』のDVDを観る。

20081225.jpg
これは常に顔がニヤけて観ちゃいますね。
当時の小学生の流行りの元ネタが全部つまってます。
それに、あの家の断面のセットがたまりませんね。そのまた仕掛けが凄いし緻密な練習と試行錯誤が伺いしれます。それを16年もやってたのが凄い。
あと、いかりや長介が加トちゃんのハゲ頭を箒(ほうき)の柄でバシバシ叩くもんだから、ハゲ頭がベッコンベッコンに凹んでるし、いかりや長介に他の4人がコントの設定を良い事にここぞとばかりに仕返しするパターンもイイよね。
ジャケの顔がまたイイね。本当レジェンドだ。

わぁ!外、雪降ってるやん!!

『みなみ会館大賞』

お!今日は武藤敬司の誕生日じゃないですか。うぃ〜っし!!

話変わって、
僕も足繁く通わせてもらってる映画館、京都みなみ会館なんですが
今年から”みなみ会館大賞”と銘打って、映画投票を行うそうですよ。
20081224a.jpg
どういうことかというと、
2008年中に、京都みなみ会館にて上映された作品から良かった作品を3作選んで投票し、ベスト10を決めるそうだ。

投票受付期間は、
2008年12月15日(月)から
2009年1月31日(土)まで。

結果発表は、
2009年2月11日(水・祝)から
2009年3月20日(金・祝)まで。

詳しくは>>”みなみ会館大賞”

その投票企画の一環で「あの人のこの映画」なる、有名著名な、あの方や京都にゆかりのある、あの方、みなみ会館スタッフ・RCSスタッフ等が選んだ映画が期間中みなみ会館に掲示されるとのことで、ありがたいことに”あの人”の一人に選出して頂きました。
っちゅーことで、川村淳平的今年良かった映画ベスト3を選ばしてもらいました。きったない字ですがみなみ会館に掲示されてるみたいですよ。
まだ現場を見れてないのですが、また見に行きたいと思います。
僕が何を選んだか気になる奇特な人は(いや、他の方を見に)みなみ会館へ急げ!
あと、特設ブログも開設されてるみたいですよ。
そこで川村淳平も紹介してもらってます。

>>みなみ会館大賞特設ブログ

今回僕が選んだ3作品はいずれも、みなみ会館上映作品でした。
この話をもらったからってわけじゃなく純粋に。
今年は観たい映画がみなみ会館に集中してました。
みなみ会館は好きな映画館なので(いや、京都シネマも好きですよ)今回、声を掛けてもらって光栄の極みであります。

20081224c.jpg
「なにげにビジュアル、寺田めぐみさんだよね」

余談だけど、
20081224b.jpg
↑これは、みなみ会館の上映スケージュール。
最初は集めるつもりはなかったけど、知らない間にこんなにたまってました。Vol.23からあります(現在Vol.121)ちょうど10年分。

今観たい映画は、
『真木栗ノ穴』
『俺たちに明日はないッス』
『フロンティア』

『愛のむきだし』
←上映時間237分て!
かな。

↓これは日本中が激怒するよね。
『DRAGONBALL EVOLUTION』

『hajiraiマシンガール』

井口昇監督『片腕マシンガール』のDVD発売が1月に延期になっちゃったけど、特典で付いてくるスピンオフの『hajiraiマシンガール』の予告編が公開されてますね。あと、高橋ヨシキさんのポスターも。
”TOKYO SHOCK”シリーズから目が離せません。

話変わって、たまたま『芸者vs忍者』って映画を見つけたんだけど、タイトルやビジュアルからどやねんって思ったけど、予告をチラッと観たら、ちょっとアクションよさげじゃないか。でも関西には来る予定ないみたい。

『芸者vs忍者』予告編

20081221a.jpg
本文とは関係ないけど。こんなん描いたりね。

20081221b.jpg
全貌。

20081221c.jpg
こんな感じで、歯も舌も別々のパーツで作ってるわけで。目ん玉もね。

20081221d.jpg
髪もね。