『幽霊VS宇宙人』

楳図先生のドキュメンタリー映画『グワシ!楳図かずおです』、関西にも来てくれたらいいんだけどなぁ。シネ・ヌーヴォXでも良いので。


清水崇
監督と豊島圭介監督の二本立て映画『幽霊VS宇宙人』を観る。
(今気付いたけど↓このチラシの絵、何気に会田誠さんじゃないか)20091021.jpg
低予算(1本250万で撮ったそう)で、予告の印象からチープな感じなんだろうなぁ〜と思ったら、普段メジャーなもん撮ってる監督、スタッフなので、本気で無茶苦茶しっかりしてる。構図やアングル、画面の切り方が気持ち良く凄く好みでグッとくる。内容も、この手のって、凄い笑かしにかかってたり、現場のノリは面白かったんかしれんけども的な全然面白くないこと多々あるけど、これはそんな笑かしたろ的なイヤらしい感じがなくて凄く好感が持てて、良かった良かった。

清水崇監督は『ロックハンター伊右衛もん』という、四谷怪談を現代風に新解釈したもの。豊島圭介監督は『略奪愛』という男の精気を吸いつくす宇宙人(女)と、それに取り憑かれた男の話。
この両方のヒロインがまた魅力的でイイ!『略奪愛』の方の山本彩乃さんは、本当ファム・ファタールな感じで、これは惹き込まれるは。獣的な狂った演技(叫んだり、白目むいたり吹っ切れてて良い)がまたグッとくる。エンディングテーマ曲『吸ってもいいじゃない』がまた良い曲だし。これDVD買いだは。
特殊造形は西村映造さんだし、コメンタリーはバタリアンズ(井口昇監督&山口雄大監督)だし。

・『幽霊VS宇宙人』

・『幽霊VS宇宙人』予告編(予告のあおりは安っぽいけども)


この清水崇監督と豊島圭介監督は『古代少女ドグちゃん』でも監督されてるので、こちらも目が離せませんね。来週は『嵐がくれたもの』香苗ちゃんこと山田キヌヲさんがゲストらしいドキよ。

『空中庭園』と『紀雄の部屋』

昼ドラ『嵐がくれたもの』最終回間近の様な、どんどん秘密が解けていくなと思ったら、今月末で最終回なんだ。短いタイプのドラマですね。順子はエエ子だ。それと、1階のスナックの香苗ちゃんって昔、伊勢湾台風の時に泥棒をして節子に捕まった、あの雰囲気ある女の人と同一人物だったんですね。昨日初めて気付いた。

20091020.jpg
豊田利晃監督『空中庭園』を観る。
”隠し事をしない”という家族ルールのある家族のそれぞれの秘密が・・・。的な話で、全くストーリーを知らずに観たんだけど、家族のエエ話なんかなと思ったら、結構ダークな話だった。おばあちゃん役の大楠道代さんがカッチョよかった。

・『空中庭園』予告編

深川栄洋監督の『紀雄の部屋』を観る。
(チラシを持ってないから画像ないけども)
プロレスオタクの紀雄と、恋人でアニメオタクの綾子を中心とした物語。低予算な感じで結構荒削りだけど、おもしろかった。
ヒロイン綾子役のつぐみさんのこのパッツン前髪はイイっすね。(石井輝男監督「ねじ式」もっきり屋のコバヤシチヨジ役も良かった。コレ)他の登場人物のキャラも濃くて、おもしろい。撮影日数8日間とのことで、練ろうと思ったらいくらでも練れるだろうけど、これはこれで良いんでしょうね。
深川栄洋監督って去年の年末に観た『真木栗ノ穴』が監督だったんですね。
『真木栗ノ穴』は結構好きです。

・『紀雄の部屋』

『ラブホテル コレクション-甘い記憶-』東日本編・西日本編

テレビで、10・12IWGP中邑vs大谷戦を観る。大谷の熱さ好きです。
良い試合でしたね。水面蹴り(橋本の技)は、興奮した!
来週の蝶野25周年記念試合も楽しみですね。
え!剛竜馬選手亡くなられたんですね。そういや、真心ブラザーズの『空にまいあがれ』のPV(動画見つからんかった)にも出てましたよね。


十三の第七藝術劇場『ラブホテル コレクション-甘い記憶-』を観る。
東日本編・西日本編と東西の絶滅寸前のクラシックなラブホテルを紹介したドキュメンタリー。
20091018.jpg
んんん〜〜〜〜、あんまやったかな。。。眠過ぎ!!
ナレーションや字幕の説明が全くなく(説明がなくても観れば解る内容だけど)、眠いBGMが流れたり無音だったり(音がある時と、ない時の違いが解らない。次第にあのBGMに腹が立ってくる)で、眠過ぎ!自分を含め、隣や前の人と確認出来る範囲の人は確実に寝てた!(いや、確かに宿泊する施設やけども!)
人気(ひとけ)のない寂れた様子と解釈しろということなのかな?かと言って無機質にしてるのかと思いきや、たまに鏡にカメラマンが映ったりするし。カメラの上下移動や物に近づくスピードが遅過ぎて、凄い辛気くさい。全然もっと早く動いても追いつけるような情報量のものだし。丁寧に撮り過ぎなのか?と思いきや後半はカメラを手持ちで早く動いたりするし、多分動きが遅いのは初期の方に撮ったのかな?

また、電飾や天井の鏡の映り込み等をオシャレっぽく?(室内で電飾が点滅したりするけど、逆にそれが寂しいみたいな演出)撮ろうとしてるのか。たまになら良いが無駄な画な気も。丁寧に部屋を撮ってるのだけど、そんなゆっくり引きの画ばっかりじゃなく、もっと細部を素早く数多く観たかった。もっと良い魅せ方あると思う。もっとイケるはず!
あと、ホテル自体の数も少なく、もっとあるでしょ!って思ったし、もっと(ゆっくりなとことメリハリつけて)数観たかったかな。数が少ないから尺を伸ばすためにゆっくりなのか?これで”東日本編・西日本編”なんて付けるのは、大きく出過ぎ。シリーズ化する気なのかな?そしたらもっと撮り方が固まってくるんだろうね。

今度DVDが発売されるらしく、都築響一×村上賢司監督のオーディオコメンタリーが付くとのことで、それが入ったらあのスローなテンポが調度良く観れるのかも。コメンタリーが付いて初めて完成なんじゃないかな。
もしくは、はなから環境ビデオ的なことをしてるのかな?
NHKで深夜にやってる海外の映像とかをBGV的につけて観るのは好きだけど、その環境ビデオを劇場で「よし!観るぞ!」って観ると、眠くてしょうがなかった。なので、これは劇場じゃなく自分のタイミング(一人で)で観ると良いのかもね。どうだろうか。

・『ラブホテル コレクション-甘い記憶-』
・『ラブホテル コレクション-甘い記憶-』予告編

『卍』

蝶野が凄い腰を振る”SUNTORYジョッキ生8”のCMあるけど、蝶野って確か腰(首もだけど)に爆弾かかえてたけど、大丈夫なんっすかね?


そんなわけで、
井口昇監督
『卍(まんじ)』を観る。
谷崎潤一郎原作とのことで、そっちはまだ読んでないんだけども。

20091016.jpg
うおっ!良かった!!予告の印象とはまた違って、井口監督独特のおかしさとフェティシズム。井口監督のセンスは大好きで、個人的に絶大なる信頼をしてるんだけど、期待を裏切りませんね。この監督は信用出来る!
官能的なシーンの合間にちょいちょいおかしな(笑える)設定や演出があって、たまりません。ロケ地の屋敷は『赤んぼ少女』の洋館(の一部)と同じとこっぽいですね。

秋桜子さんって、あのアラーキーの秋桜子さんだったんですね。当時は(作品という意味は別にして)幼いし特にタイプではなかったけども、この映画の秋桜子さんは凄くタイプかも。ちょっと性格悪い役というかワガママで意地悪そうな感じがグッときます。着物で”足袋”ってのがイイ!”足袋”ってイイですよね。個人的な趣味だけど、全裸でも靴下や足袋履いといて欲しいッス!分かりますよね?このニュアンス。

あとは、変な(独特な)関西弁がイイ!実にイイ!
これまた個人的にだけど、九州弁とか東北弁とか方言に弱く(グッとくる)て、逆に関西弁は特に何も感じない(神戸の”〜しとぉ?”はアリだけど)んだけど。普通映画やドラマで、関西以外の人が関西弁を使うとイントネーションに凄く違和感あって、ストーリーから急に現実に戻されるし、作品的にもかなりマイナスなんだけども、この映画も変な関西弁なんだけど、逆にそれがイイ!!イントネーションだけでなくセリフ自体が独特なのかも(調べたら、谷崎潤一郎が作った独特の関西弁だそうですね。実際読んでないから原作との差は分からないけども。イントネーションに関しては役者さんや演出しだいだし)。”変な関西弁萌え”っていう、新しく自分の中で萌え要素がプラスされたかも。
なので、関西弁ではないが『おいら女蛮』の棒読みゼリフ(←この予告編の一番最後の部分とか)も似た様なニュアンスで、あそこまでいくとアリなのだ。井口監督、やっぱイイっす!!
旧劇場版『卍(まんじ)』の←動画もチラッと観たけど、結構構図なんかも似てて比べて観たくなった。これに上手く井口監督テイストが入っててさすが!

・『卍(まんじ)』
・『卍(まんじ)』予告編

『古代少女ドグちゃん』

東京では、井口昇監督の『ロボゲイシャ』が始まり、連日舞台挨拶やらイベントがあって、非常にうらやましい(おまけに、井口監督フィギュアがシアターN渋谷限定で出てるとか。。。関西でも販売して欲しい。。。)。関西での公開が待ちどうしいです!

そんな井口監督原作で、しょこたん作画の漫画『脳子の恋』も出てますね!
20091007.jpg
井口監督の『恋する幼虫』『クルシメさん』の頃の世界観な感じで、
ちょっと歪んではいるけども、家族愛的なテーマもあり。何かいずれ井口監督自身が映画化しそうな感じ。西村映造&VFX鹿角さんタッグで。
そして、しょこたんの漫画の方は、描きたいとこと、そうじゃないとこの描き込みの差が結構分かって、ちょっとおもしろい。普通に上手い。


そして!!
井口監督と言えば!そう!
MBSで昨日深夜やってた『古代少女ドグちゃん』観ました?
関東では『ロボゲイシャ』で盛り上がってて非常に悔しいけど、この『古代少女ドグちゃん』は関西地区限定なので、嬉し過ぎるにも程がある!
30分なので話の展開は早いんだけど、特殊造形の西村さん&VFX鹿角さんタッグであり、登場人物もいつもの井口組常連の面々(SPOTTEDの直井さんもまた出てたし)だったり、色んなオマージュやお約束があって濃い!!これが普通にテレビで観れるのが凄い!さらにCMに入る前には江口寿史さんのイラストが使われてるし。贅沢極まりない!
で、本編はこれまた井口ワールドな感じで、バカバカしいんだけど社会的なメッセージが入ってたり。ドグちゃんの独特のキャラも、井口監督が直接身振り手振りノリノリで演出つけてるのが想像出来て、これまたたまりません!ドグちゃん役の谷澤恵里香さんもふっ切れてて良い。目が離せませんね〜。

・『古代少女ドグちゃん』
・『古代少女ドグちゃん』番宣映像

『空気人形』

京都シネマ是枝裕和監督『空気人形』を観る。
初日の初回に行ったら、是枝監督の舞台挨拶があった。

20091003.jpg
感想は、「ペ・ドゥナ、ズルイ(反則や)は!」だ。
話は、ダッチワイフ的な人形が「心」を持ってしまうという話なんだけど、人形とペ・ドゥナの擦り合わせ(人形はペ・ドゥナっぽいし、ペ・ドゥナは人形っぽいし)が非常に丁寧で上手く作っている。って言うか、このキャスティング、ペ・ドゥナで大正解。色んな意味で日本人の女優さんでは難しいかも。

手塚治虫の「やけっぱちのマリア」
や映画「マネキン」(←結構好きだった)もだけど、こういう元々人間じゃない人(宇宙人・未来人・超能力者なんかも)の話は、やっぱ切ないよね。この映画のテーマが”恋愛”というより”人間”という感じなので、先日観た想田監督の「精神」にも通ずるところがあるなと思った。
兎に角、ペ・ドゥナはズルイ!!

・『空気人形』
・『空気人形』予告編

『精神』

昼ドラ『嵐がくれたもの』面白くなってきましたね。節子さん(岩崎ひろみさん)も良い演技するし、順子もええ子ですね〜。今まだ前半なので楽しい時期だし、宇田川家の人々と段々通じ合って良い関係になっていくんだけど、それが後々それぞれの秘密が分かってくと落差が効いてくるんでしょうね〜。視聴者は全部知ってるし、今後の流れが想像出来るだけに切ないですね。順子と節子さんの関係、今非常に良いけど、大人になったらきっとグレますよ。秘密を知ってか。


想田和弘
監督・撮影・録音・編集・製作の『精神』を観る。
想田監督と言えば、『選挙』が面白かったですね。
ちょうど選挙前に観れて良かったんですが。『選挙』また観たいかな。
その想田監督のタブーに挑んだ”観察映画”第2弾。

20091002.jpg
”これまでタブーとされてきた精神科にカメラをいれ、「こころの病」と向き合う人々がおりなす悲喜こもごもを、モザイク一切なしで鮮烈に描いた日本初のドキュメンタリー”

とのことで、
観て思ったことは、患者と健常者の違いはあんまない感じだったし、誰にでも起こりうることだと。登場されてる人に(監督が)話を聴くと、日常生活でえらいめにあってたりしてて、そらそんなヒドいめにあったら具合も悪くなるはと。あと、精神科に通うこと=周りの人がよく思わなかったり、退いちゃう風潮がさらに本人を追い詰めちゃう悪循環がありますね。
映画やドラマで描かれる精神病院や患者さんって、他と違うこと(事実なんか)を言う人を黙らせるために押し込めたり、あるいは逆にお洒落っぽくファンタジック?に描いてたりと、”正気”と”狂気”の境界を分ける位置づけだけど実際はないね。”正気”の概念もよく分からなくなってきました。

この想田監督のドキュメンタリーは、ナレーション・説明・音楽はないので、観る人が色々考えられるし、帰ってから色々調べたくなる映画ですね。

・『精神』
・『精神』予告編

『南極料理人』

サービスデーっちゅうことで、沖田修一監督『南極料理人』を観る。
20091001.jpg
うん。おもろかった。予告の印象通りで裏切らない内容。
大掛かりなシチュエーションコントというか、密室劇の人間ドラマ。
個性派の役者さんばっかりなので、いやらしさがなくおもしろい。
そして兎に角、食べ物が美味そう!!和洋折衷あって、映画終わったら何か美味いモン食いたくなりました。こういう食べモン美味そう系の映画は観ちゃいますよね。
ラストも細部まで丁寧に作られてて、良かった良かった。うん、好き好き。

・『南極料理人』
・『南極料理人』予告編
↑この”ワルキューレの騎行”は、藤原組長を連想しちゃうよね。

『バッド・バイオロジー 狂った性器ども』

みなみ会館『バッド・バイオロジー 狂った性器ども』を観る。
20090922.jpg
”驚異的な性器と性欲を持つ男女がお互いの秘密を共感し芽生える、死と隣り合わせの異形の愛を描いたスプラッター・コメディ。”って話。
設定とかツッコミどころも多いが、それが別に謎や疑問になることもなく、放置された事柄も特に気にもならない(追求しても裏に何も設定がなさそうだから)感じで、まぁ、B級映画っちゅ〜感じ。ラストはちょっと呆気(ええ?!そうなん!的に)にとられた。いや、やっぱ色々気になるかも。

『バッド・バイオロジー 狂った性器ども』
『バッド・バイオロジー 狂った性器ども』予告編

『SR サイタマノラッパー』

みなみ会館で、入江悠監督『SR サイタマノラッパー』を観る。
20090921.jpg
うん、おもろかった。
埼玉の田舎で不器用にラッパーを目指す若者達の青春映画。
とは言え、アイドル主演のポジティブな青春映画でなく、何か田舎で上手くいかない人らの話。やっぱこういうダメな人らの映画好きだは。登場人物も何か憎めないキャラだし。
長回しも多く、こういう”間”のやり取りも好き。
普段ヒップホップって聴かないけど、ラストシーンは結構グッときたかな。
”ソウル・トゥ・ソウル”が伝わってきた。
うん、全然何回も観れるはコレ。

・『SR サイタマノラッパー』
・『SR サイタマノラッパー』予告編
・『SHO-GUNG』PV

『由美香&童貞★ALL Night』

PLANET+1で、『あんにょん由美香』公開を記念して行われたオールナイト上映イベント『由美香&童貞★ALL Night』へ。

20090919a.jpg
松江哲明監督を交えての深夜トークありの、

20090919b.jpg
松江監督・林由美香さん関係の上映があったり。

20090919c.jpg
もちろん、『童貞。をプロデュース』もありますよ!
この童貞オールナイトは2年前にも来てたりします。

その他、
由美香さん出演もので、
カンパニー松尾監督『YUMIKA 1989-1990』
吉行由実監督『ミスピーチ』
荒木太郎監督『キャラバン野郎』

と、
松江監督短編集
『カレーライスの女たち』
『セックスと嘘とビデオテープとウソ』
『前略、大沢遥様』

という感じでドキュメンタリーありのピンク映画ありな感じだ。
ピンク映画は普段観る機会ないけど、中々コミカルで(ジャンルやシチュエーションによるだろけど)おもろかったかな。エロとドラマの配分が、
”Vシネ<ピンク映画<AV”という感じかな。普通の映画監督が駆け出しの頃にピンク映画を撮ってるパターンも多く、結構作家色というか実験的なこと(今観ると滑稽でおもしろい)してて興味深い。
で、昨日書いたんだけども、『あんにょん由美香』に関して井口監督が自身のブログに愛情ある辛辣な感想を書かれてたが、『あんにょん由美香』の劇中でも平野監督勝之監督も「誤摩化すような仕上がりにするなよ!」的な事言ってらしたし、実際映画が完成して、出演した監督達はどんな印象だったのか気になったので、松江監督に直接聞こうと思ったが時間がなさ過ぎて聞けなかった。トークでは、もちろん公開中の映画のプロモーションなのでネガティブなことは言わないだろうから、後々論争というか次に何らかのアクションが起こるのかな?松江監督自身も由美香さんの死を悲しまれて何かせねば!という衝動で作られたのだが、さらに上の世代の監督さんらの方がより深く由美香さんと接してこられた分、思い入れ具合の差がこういう感じになったのかな。亡くなられた今撮れる人と、撮れない人との違いなのかな。
そんな感じでこの『あんにょん由美香』場外でもかなり物議を醸しだしてる1本です。逆に言えばこの物議自体が由美香さんが亡くなられた後のドキュメンタリーで、また誰かがこれを俯瞰で撮るってのもアリなのかもしれない。この映画を元に第三者の冷静な人が、純粋なドキュメンタリーとして撮るというか。両者の意見をまとめて。

そんで、
『童貞。をプロデュース』。今回観るの3回目ですが、やはり破壊力抜群です。本当これDVD化渇望だ。内容的に難しいのかな〜?でもとりあえず、この映画は上映中に絶対観た方が良いですよ!!絶対!!女子も恥ずかしがらずに!!面白いだけじゃなく切ないんだ。PLANET+1で9/25まで!!

ほいで、
個人的にグッとくる映画が、SPOTTED PRODUCTION率が高く、非常に信頼してるんですが、このオールナイトで観た映画やSPOTTED絡みの映画にやたらプロデューサーの直井さんが登場されてました。井口監督の『hajiraiマシンガール』では、首をちぎられてたし。そのカメオ出演ぶりにも注目です。(「ミスピーチ」にも出てた)
20090919d.jpg
もち、SPOTTED PRODUCTION発行のZINE『SPOTTED701』も全号コンプリートしてますよ!
名古屋では「SPOTTED758」と銘打って盛り上がってるみたいだけど、関西でもやって欲しいもんだ。大阪(PLANET+1)で「SPOTTED039」か、京都(みなみ会館)で「SPOTTED9410」的なのを。どうです?

ぱぱんが、ぱん。

『あんにょん由美香』

PLANET+1で、松江哲明監督の新作『あんにょん由美香』を観る。
松江監督と言えば、そう!名作『童貞。をプロデュース』の監督だ(僕的にこの映画は2007年度NO.1だった)。

20090918.jpg
2006年に急死した女優・林由美香さん。彼女の作品に関わって惹かれていった人々(残された人々)のドキュメンタリー。松江監督もだけど、これに登場する監督さんはみんな由美香さんに恋してて、なんか残された元彼同士達に話を聞いていってるような、しかし誰もモノに出来なかった(誰のモノにもならない)的な、残された男性陣のまだ消化出来しきれない複雑な感じですかね。
この松江監督は、確か『赤裸々ドキュメント・天宮まなみ』って作品でも、天宮まなみさんって女優を好きになって(最後ハメ撮り的なこともあったり)たし、似た様なシチュエーションだなとも思ったり。冒頭で松江監督が由美香さんに生前「松江君、まだまだね。」って言われたってエピソードを話してたけど、結局その話はなかったんだけども、

で、
ちょうど井口昇監督も観られたようで、自身のブログに愛情ある辛辣な感想を書かれてて、それを読むと、確かに〜と凄く納得(「あんにょん由美香」観た人必読!)。それと同時に井口監督、やっぱスゲ〜や!と思ったし、こういうところも魅力なんだよね。大好きだは。

僕自身、林由美香さんをこの映画で初めて知ったので特に思い入れはないし、実際の影響力、重さなんかは分からないが、現場で一緒に仕事をしてこられた人はそうなのかもしれないね。なので今日は普通にそういう重さを意識せず(知らず)に林由美香さん出演の日韓合作のへんてこなAVがあったんやぁ〜、へぇ〜〜的な感じで観た感じ。この映画は追悼というよりは(追悼の意味で作られたのだろうけど)、生きてる時にならゆるされれてた映画なのかな?


そして、
今回!この新作公開に合わせて、PLANET+1『童貞。をプロデュース』も公開されるじゃないですか!!!公開から2年経っても全然DVD化されておらず凄く渇望してるのだが、これを逃すと次いつ観れるか分からないので、今回絶対観た方が良いですよ!!!これは、男女関係なくグッくる。間違いない!!
あと個人的にグッとくる映画が、SPOTTED PRODUCTIONS率高いです。凄く信頼してます。逆に、Jolly Rogerの映画は何かちょっと違うんだよね〜。

・『あんにょん由美香』
・『あんにょん由美香』予告編

・『童貞。をプロデュース』
・『童貞。をプロデュース』予告編

『プール』

昼ドラ『嵐がくれたもの』段々と動き出して面白くなりそうですね。
ただ、ちょっとTHE ALFEEの主題歌が時代観に合ってなくてビックリしますね。オープニングでながれる分にはいいのですが、割と悲惨な場面で新たな決意をする場面でいきなりエレキギターがギュインギュインなって、さらに歌になったら大阪国際女子マラソンかよ!ってぐらいハイトーンな応援ソングな感じで、昭和34年(伊勢湾台風の年)と全然合ってない!多分全国の主婦が内場勝則ばりに「え”え”ぇぇーーーっ!!!!」ってなってますよ(本当に!)。文字通り時代が追いついてくるのかな。

ちょっと前だが、京都シネマ『プール』を観る。
20090917a.jpg
『かもめ食堂』『めがね』のチームということで、安心して観れますね。
良い場所に、良い役者に、美味そうな食事があれば、ストーリーはちょっとの起爆剤で成立するというか。ズルいというか。このチームだと、色んな国を舞台に今後なんぼでも作れそうな感じ。何か美味いモン食べたくなりました。

主題歌は、ハンバートハンバートの佐野遊穂さんで、うん、バッチリ!
小林聡美さんのバージョンも良っすね。
20090917b.jpg
「プール」の主題歌の原曲「妙なる調べ」が入ったタワレコ限定のCD(DVD付き)も出てますね。うん、イイね。

・『プール』
・伽奈インタビュー
(↑伽奈さん、女の子女の子してなくて、何かエエ娘じゃないか。)


『吸血少女対少女フランケン』

その後、また心斎橋まで戻ってアメ村のシネマートで、友松直之/西村喜廣監督の『吸血少女対少女フランケン』を観る。

20090912a.jpg
『吸血少女対少女フランケン』

20090912b.jpg
はうぁっ!初日に行ったら、こんなステッカーをゲットン!わっ嬉しっ!

で、映画の方は初期の長めの予告編の印象からスプラッタースプラッターしてるのかと思ってたけど、想像以上にコメディー要素が強かった。友松直之監督と西村喜廣監督の共同作品とのことで、友松直之さんの作品を観るのは初めてだけど、脚本的な部分が友松さんで、残酷部分や殺し方の部分が西村さんという感じ。こういうコメディ的な部分は、個人的な趣味だけど井口監督の(いや〜〜ンな)センスの方が好きかな。スプラッター部分は西村さん、どんどん色んな殺し方を開発されてかれます。

もともと内田春菊さんの漫画原作だそうだが、原作は読んでないんだけど、大分”漫画!”って感じの演出。多分、絵コンテや脚本の段階での漫画的な思考を西村映造の総力を結集して力ずくで成立させてる様な感じ。西村映造だからこその説得感?あとVFXの鹿角さん。「そんな無茶な!」をカタチにされてて、そこはツッコんで良い(ツッコんだ方良い)部分なんだと思う。

ちょっとどう形容して良いか分からないというか、映画の成分って、スプラッター:コメディ:恋愛なりお色気なり=5:3:2とか、その割合や成分が変わったりでバランスをとってると思うけど、これはスプラッター:コメディ:萌え要素=10:10:10な感じ全部が主張してる。幕の内弁当の具を全部混ぜてチャーハンにしちゃった様な、そんな感じ?変なのか不思議なのか分からない感覚。
テーマ曲も何か途中からフランス・ギャルの「夢見るシャンソン人形」になりそうでならないみたいな曲です。

川村ゆきえさんは個人的にはタイプではないけれども、ファンの人は「萌え〜!」ってなりそうなキャラ(役どころ)だったし、好きな人はたまらんのじゃないかな。斎藤工さんも、西村さん系の映画(赤んぼ少女ロボゲイシャに)に出てますね。
次は、井口監督『ロボゲイシャ』公開が待ち遠しいです。

・『吸血少女対少女フランケン』
・『吸血少女対少女フランケン』予告

『いけちゃんとぼく』

先日、西原理恵子原作映画『女の子ものがたり』がすこぶる良かったので、
別の西原理恵子原作の『いけちゃんとぼく』を観る。
(画家の池ちゃんと言えばneutron tokyoでの個展が好評開催中ですね)

20090908.jpg
で、映画の方は、元々フライヤーや予告の印象から自分はターゲットマーケット外な感じだった(子供向け?)なので特にノーマークだったけど、西原理恵子繋がりということで観てみたけど。うん、良い話なんだとは思うけど、良いとか悪いとかでなくちょっと違ったかなという感じ。 やっぱターゲット外な感じで、観る前の印象のままだったかな。子供に観せたら良いかも。西原理恵子さんの原作は全く読んでないけど、原作は良いのかな?アニメーションだってもまた印象が違うのかな?『女の子ものがたり』が女子の話なら、これは子供の話。

『女の子ものがたり』京都シネマでは公開が知らん間に延長(〜11日まで)されてたし、これは行っといた方が良いですよ!
フライヤー予告の印象だと、やれ装苑だの、やれspoon.だのに特集されてますよ的な女子が好きそうな雰囲気の印象だけど、本編は全然そんな小手先のモンじゃないですから。是非是非!

・『いけちゃんとぼく』
・『いけちゃんとぼく』予告編