先日行った、minascapesでの”digmeout EXHIBITION 2007”。なんやかんやで、あんまゆっくり観れなかったので、あらためてゆっくり観る。っていうか、閉館ギリギリに行ったので駆け足で観る。なが田よしこさんのインタビュー映像をあらためて見るが、やっぱ面白い。うん。イイ味出してる。”次のアーティストはキミだ!FUNKY802 digmeout EXHIBITION 2007開催”ヤングアート、大阪から、世界へ。FM802がお届けする、恒例のヤングアート展が開催されます。今年は大阪に加え、東京にも巡回します。
<参加アーティスト>大槻香奈 / 西淑 / 大野彩子 / POLKA / 小川恵子/ 前田祐作 /こだま美瑠兎 / 中井良尚 / Sacramento boy / なが田よしこ / イフクカズヒコ / 岸野真生子 / 星野勝之 / さかぐちあや
<OSAKA>
3月20日(火)>4月8日(日) 北堀江「minascapes」
※ オープニングパーティ 3月20日(火)19:00-21:30(誰でも参加できます)
※ トークショー 3月25日(日)17:00 start?
digmeoutプロデューサー、谷口純弘によるトークショー。digmeoutのスタートから企業とのコラボレーション、海外展覧会レポートなど「digmeout」のヒミツを大公開!ファイル持ち込み、売り込み大歓迎。ファイル丁寧に見ます。
<TOKYO>
4月11日(水)>18日(水)銀座ソニービル8F OPUS
http://digmeout.net/more_news/exhibition2007.html
カテゴリー: 展覧会
会場にて。
バーガー的な。
ジェラルド・ゴルドー風な絵の前で、あたかも膝に爆弾を抱えてるような(武藤的な)ポージングの青年は、前田祐作さんという埼玉在住のイラストレーターさんだそうだ。エリートだエリート。作品には、何か社会風刺的なメッセージや遣る瀬無さが込められているような奥深さを感じ取ることができた。そんなこんなで、minascapes後、みんなでdigmeout ART & DINER(24時間営業)になだれ込み、始発で帰ったのでした。
digmeout EXHIBITION 2007
”次のアーティストはキミだ!FUNKY802 digmeout EXHIBITION 2007”のオープニングパーティー的なものが北堀江のminascapesであったので観に行く。毎年恒例のdigmeoutオーディション通過者展覧会。http://digmeout.net/more_news/exhibition2007.html
@minascapes
ハリス理化学館にて。
『ダリ展』
それで昨日は『LUNACYルナシー』を観る前に大分時間があったので、シュルレアリスム繋がりってわけじゃないけど、ちょうど同じ沿線上の天保山のサントリーミュージアムでダリ展をやってたので観に行く。ダリにしろ、ヤン・シュヴァンクマイエルにしろ一つの表現方法だけじゃなく平面、立体、映像、陶芸、ファッション他、色々な手法で表現していてそれをずっと続けるという、ホントここ最近人生について色々考えさせられることが多い。うん。会場では、ダリが色々パフォーマンスしたりしてる映像も流れてたけど高田純次に見えてしょうがない。見る人をビックリさせてやろう的な格好や演出は高田純次とそんなに差がないように感じた。いやホンマに。
『ダリ展』
http://www.suntory.co.jp/culture/smt/gallery/index.html
唾液ソファー的な。
最近の唇。
こんな撮影クルーが来てたり。
このチェックのシャツの人物が、”digmeの有言実行男”ことトヨクラタケルくん(Re:VERSE)。奥は谷口P。人もいっぱい来てて、大盛況でした。(余談だが、長介のお兄ちゃんはトヨクラくんに似てるそうだ。ついついトヨクラくんをお兄ちゃんって呼びそうになるらしい。)
トヨクラタケル(Re:VERSE)
@digmeout ART & DINER
Takeru Toyokura [Re:VERSE] EXHIBITION「こどもさんど」
REENAL presents?Takeru Toyokura [Re:VERSE]?EXHIBITION「こどもさんど」を観に、digmeout ART & DINERへ。
トヨクラブルーが効いてます。
りそな銀行・RESONART第13弾なのだ。http://reenal.net/
背景とか変態的だ。
@ yugue
で、造形の卒展後、出町の下鴨神社側にあるカフェ『yugue』へ、お友達のひろせべにさんの展覧会を観に行く。この『yugue』ってカフェ、初めて行ったけどかなりいイイ。凄く小さい看板で、やってるのかやってないのか、店かどうかも分からないような感じ。辛うじて白無地の暖簾(のれん)があって、何か香港映画に出て来そうな暖簾の質感でした。その控えめ感がまたイイ。店の人も凄い控えめだし。
『yugee』↓こんなお店。
http://www.keibunsha-books.com/mailmagazine/staff_column061213.html
行くと、ひろせべにさんやいろんな人が来てて中々賑わっている。結構古くて味のある建物なのだが、照明が少なく行ったのが夕方だったんだけど、すぐに暗くなって何か江戸時代位の明るさだ。(一応、明るい段階で観る事ができたけど。)ので、懐中電灯で作品を照らして鑑賞する感じになってました
『お菓子と絵』
『nishikawa kazuna ひろせべに お菓子と絵』という二人の展示。ひろせべにさんは、相変わらず羨ましいセンスの持ち主で、作品が欲しくてたまらんくなる。毎度の事ながらやられた。小さいサイズの作品がてんこ盛りあって、ちょっと小さい作品を作りたくなる。色々、創作意欲をかき立てられたのでした。