…柔術家でした。

(ちょっと今日のmemoは、きしょいと思いますよ。。。)昼ドラといえば、TBSの『温泉へ行こう!』が好きだったんですが。学生の頃は、午前中の一般教養を受けて昼帰って来て観てましたね。厳密に言うと4回生の頃は、卒業の単位がホンマにヤバかったので、朝1限目がトチれない。なので寝ずに朝から学校行って昼帰ってきて昼ドラ観て寝るという生活をしてました。。。『温泉へ行こう!』はシリーズが5まで続いてて、5の最終回がまだ続きそうな終り方だったんですが、6はないんですかね?今やってないドラマですが当時観てて、ある法則を発見したんですよ。それは、原作者か脚本家か登場人物の名前を決めた人はプロレス好きちゃうかな?ということです。実在するレスラーから名前を取ってるんではないかなと。例を挙げると。。。椎名薫→KAORU武藤健司→武藤敬司海堂慎也→橋本真也大谷真二→大谷晋二郎佐々木伸江→佐々木健介三沢怜子→三沢光晴高田加奈恵→高田延彦星野絹香→星野勘太郎?!etc…と、無理矢理後付けな部分もあるけど、新日本プロレスびいきなのかな?と、一番最初の放送は99年で、武藤も橋本も大谷もまだ新日だったし、倒産寸前の蔵原(旅館)を立て直すベく外部(東都銀行)から送り込まれたのが三沢怜子(つまり、新日にNOAHの三沢が着た感じ)だし。おまけに支配人・武藤さんを演じる田中実さん。新日本にも田中稔という選手がいる。これは偶然だけど。。。と、そんなことに気付いたところで、だからどうしたと言われたところで返す言葉がないですが、、、これ読んでる誰か1人ぐらいは分かってくれるやろ?という話でした。って言うか、2/6〜TBSで『病院へ行こう!』ってのが始まってるじゃないですか?!今知った。同じスタッフらしいし。。。武藤さんも伸江さんも出てる。んなアホな!これは6なさそうだ。。。http://www.tbs.co.jp/ainogekijyo/byouin/index-j.html

200629.jpg

柔道家…?

昼ドラ『新・風のロンド』が非常におもしろいです。はい。息をするのを忘れて観ています。(ホント息してるどころでない。)先日の火事のシーンも、なんちゃってでなく(赤い照明に、カメラの前で炎を振ってるパターン、「おぇ!それ余裕で逃げれるやろ!」的なんでなく)CGも使ってるのか?結構凝ってましたし。野代建設会長(大介の父)も第1部→第2部と十数年の時の流れで、頭がハゲてしまったのだが、それがズラなのかCGなのか分からないくらい上手い事老けています。ゲーリー・オールドマンみたいに髪を抜いたのだろうか?ズラの際が分からない!そこばっかり見てしまいます。普通の昼ドラよりも細部へのこだわりを感じますね。野代家は長男・次男と亡くなってしまい、ヤサグれた三男・大介が社長になることになったのですが、この大介役の神保さんは、ボクの中ではTBSの『温泉へ行こう』シリーズ後期のやさしい海堂さんの印象が強かったので、悪い役に違和感があったのですが大分慣れてきました。悪っるいヤツですね〜。みんな緊迫した良い演技してるし、個人的に槙役・小沢真珠さん(火事で亡くなってしまいましたが)の妹・美絵役の魏涼子さんの演技が好きかなと。あのヤサグれた大介も唯一笑顔を見せる存在だし。それ意外のキャラは「何言ってやがんだ!」とつっこんでしまうキャラばかりなので。火事で槙と心中した次男・浩二も全く共感できないですな。明日以降も目が離せないかなと。これ観てる主婦と話したいですね。ま、詳しいストーリーは下記で。『新・風のロンド』http://www.tokai-tv.com/kazerondo/

200628.jpg

ある絵の後頭部。

普段あんまテレビを観ない(昼ドラとかは観るけど。。。)んだけど、23:15頃『情熱大陸』をつけると、さいとうたかをさん(ゴルゴ13)だって(といいつつ、130〜140巻?もっと?出てるのは知ってるが、全く読んだことがない。ボクの中でゴルゴといえば、ゴルゴ池戸なのだ。。。)見入ってしまう。69歳で今尚現役で描き続けてるのも凄いし、ボソっと言った言葉「こんなの70のジジイのする量の仕事じゃねーよ!」とかが謙遜とかじゃなくて本音っぽいところがリアルでおもしろかったし、けど仕事はきっちりするみたいな。。当り前だが、カリスマをもった人でした。ボクと同じ”COPiC MULTILINER”のペンを使ってらしたし。最初っから観ればよかった。。。さ、絵描こ!http://www.saito-pro.co.jp/


2006251.jpg

Macの画面。。。

とはいいつつも、Macも使います。。。学校で、ちょびっと習ったものの、ほぼ独学なので本来の使い方と違ったりするかも。詳しい人が見ると、「そんなややこしい事してんのか?!それやったら、もっと簡単に出来るで!」と言われるかもしれないな。。。ま、変にMacを使えなかったことで、今のやり方が生まれたということもありますしね。手描き90%、Mac10%の割合ってとこですか。←今思ったけど、戌年の年賀状、そういやこういうエンブレムのパターンもあったなぁ。12年後か。いや、厳密にはネコ科になるのかな?犬と言えば、去年結婚した友人・島ちゃんのHPのトップの”ダルメシアン”の画像がかなりイイ!これはやられた。やるな〜。うまいな〜。(期間が経つと別の絵に変わるので、見るならお早めに!)http://uhauha2000.at.infoseek.co.jp/

2006126.jpg

机の上。。。

切り貼りしてるので、かなり散らかります。これは、右腕と右脇腹を付ける前ですな。作っては、違うな〜と削ったり剥がしたり。そんなコトを繰り返してるうちに、”きた!コレや!!”とピントが合う瞬間があるんですね。Macを使えば、もっと簡単に出来るんでしょうね。だけど、ボクはアナログにこだわりたいです!。。。とかそんな理由でもなく、ただ単にMacの知識やテクニックがあんまないので、手で切ったほうが早い。というだけのことなのだ。

2006125.jpg

Cauliflower ear.

今描いてる絵ですが、ちょっと耳をわかしてみました。”耳がわく”ってのは、柔道やレスリングなどの寝技で耳が擦れて内出血をおこして、それをほっとくと固まってカリフラワーみたいになるコト。餃子耳とも言う。ラガーマンもなるらしい。内出血したら固まる前に注射で血を抜いてもらうとならないらしいですが。左右均等の整った、ただキレイな顔より、そばかすやホクロ、キズなどちょびっとだけバランスを崩す(ほんとに微妙に)のが好きです。0.3mmのホクロ1点でその人物に個性が生まれるし、551並みに”ある時”と”ない時”で見え方が全然違うのだ。その反面、ホクロによってマイナス(やり直し)になってしまう場合もあるので細心の注意が要求されるのだ。まさに諸刃の剣。毒を以って毒を制するのだ。場外にトペを慣行するようなもんなのだ。

200612444jpg.jpg

今までよりデカい。

原画は結構デカいのだ。実際の人間の顔くらいある。っていうか、顔だけでこのサイズは始めてかも。ちなみに、左下の絵のサイズが今まで描いてたサイズ。デカいとバランスが取りづらいのだ。マーカーのペンむらも上手いこと潰さないといけないしね。まぁ、デカい分細部まで描き込めるが、アラも目立つはな。PCに取り込む前提というよりは(取り込んだらえらい重くなった。)、展示を意識した感じかな。

200611111.jpg

かなり明けまして。。。

ひたすら(今さら)、年賀状作り。。。久々に文字を書いたら、手が全然動かない。字も下っ手クソ。何とか成人式前までに投函完了。。。こんなもんかなぁ。。。さ、次ぎ!次ぎ!新日が”1・4東京ドーム”を最後に、東京ドーム大会を撤退するわけだが、その最後の”1・4東京ドーム”の放送を観る。この1・4の東京ドームの大会は毎年恒例で、90年代には普通に当日ゴールデンタイムに2時間なりで放送されてたし、ここ数年は深夜ながら当日に2時間SPがあったりだったが、今回に至っては、SPすらないし、普通に深夜30分の通常放送だ。。。BSなどでは完全版が観られるのだろうけど、以前までは地上波の人間を無視してやがると思ってたし、全然やる気あらへんなと思ってたが、それだけじゃないのかもしれないな。放送枠自体が苦しくなってきてるのかもしれないな。そういう大人の事情は分からないけど。。。ファンがPRIDE、K-1に選択肢が広がり、そっちに流れてしまってるが、確かに新日の試合はしょっぱいけど。。。近い将来地上波では観れないマイナースポーツになってしまうんだろか?なんとかそうならないで欲しいな。。。曙はプロレス向きだな。根が優しい人なんだろなぁ。ボクも絵頑張らねば。。。

200618.jpg


拡張。。。

そうそう、スイミングプールの絵。。。最初、全紙サイズ(727×545mm)横構図に作ってたけど、ん?こりゃ縦だなと縦構図に変更(左右を切り、新たに上下を付け加えて)。で、人間を作ると思いの他大っきくなったので、更にプールを拡張。結局A1サイズ(841×594mm)になる。その分、塗る面が増えコピック(マーカー)の減りが尋常ではない。。スキャンするのが、たいぎい。。。下に写ってるのは足。
200512301.jpg

完成。。。

で、別で作ってた人を載せて描き込み微調整。影を描くと浮いてるように見える?イメージは水面をバシャバシャしてる感じでなく、静かに潜水してる感じ。音がない感じ。水の中を潜ってる風(簡単に言うと、底→水→人→水→水上と5層)にしたかったのだが、構造上は平面のプールに平面の人を載っかってるだけなので難い!
200512302.jpg

望遠。。。

2年位前に映画『トーク・トゥ・ハー』を観に行った時に、ストーリーとは全く関係ないが、プールを誰かが泳ぐシーンが5秒位あって、ブルーの底だったような?そのシーンが印象的で(ホントに全くストーリーに関係ないし、意識しないと気にもならない。)、「そういや水って描いた事ないな、、、お!使える!」となり、いつかやってやろうと思い温めてたモノ。。。普段、輪郭を黒線でパキっと描いてるが、水に馴染ますため輪郭なしにしてみる。かなり違和感のある行為。野球で、ファールカップ(金カップ)をしてキャッチャーをやってたのが、急にそれをなしでキャッチャーをやるような感覚に近い?初めての試みとしては、まぁこんなモンかなという感じ。次ぎだ次ぎ!digmeの和製ヘラクレス・ホリモトくんのHPの”DIARY”が年内で終幕するそうだ。残念。。。http://homepage.mac.com/horimoto3000/index.html
200512303.jpg

マーカーで塗るの大変。。。

20051120.jpg寒ぶい!!今日は一段と寒い!!ボクは10日に1回、自分で髪を切ってる。お風呂に入る前にパンツ一丁でやってて、それがここ最近、寒くて寒くて泣きそうになるのだ。切ると言ってもバリカンでボウズにするだけだけど、微妙に15mm、12mm、9mm、6mmと部分的に長さを変えてたりもするのだ。なので微妙な長さまで攻め過ぎて、失敗することもある。そうなると、mm単位の世界の話なので10日もすれば、またやり直しがきくのだ。小学生の頃は大体ボウズだったし、中・高校と部活でボウズだったし、部活引退後数カ月伸ばした事はあったけど、今のボウズでヒゲのスタイル(スタイルってほどでもないが、今の形態は)は高校卒業してからすぐだし、人生の8割ボウズかもしれないな。だから、どうした!という話だけど。。ふと、振り返っただけなのだ。ああ〜寒い寒い。。。ホント寒い。←プールの底のブルーのタイルを描いてるのだけど、水の中なので、ゆらゆら描けばいい。なのでパースのくるいなど気にしないでいいのだ。『OUT』ではないのだ。柱は立っているのか?!

プールの底?

20051119.jpgんんん〜〜〜、寒ぶい! 寒ぶい寒ぶい寒ぶい!部屋の中が寒ぶい!!今、水を描いてます。。。ちょっとだけ、ホックニーの気分を味わう。気分だけでも夏になろうと、、、なるかっ!!NOAHの放送(11・5日本武道館60分拡大SP)を観る。小橋・潮崎組VS健介・中嶋組の試合。イイ!小橋と健介の剛腕対決は7・18ドームに続き凄い!この寒い気候のせいでなく、何度も寒ぶいぼが出る。逆水平ごとにテレビに向かって声を出してしまう。潮崎も中嶋もイイ感じだ。中嶋勝彦が17歳であれはスゴイ。2人とも今後が楽しみ。健介と中嶋のツープラトン技”鬼嫁殺し”(健介が味方の中嶋を風車式バックブリーカーの原理で抱え遠心力を利用して、中嶋が敵に浴びせ蹴りをする技)は、ホントに2人の良いところを合体させた、効果的な技だと思う。NOAHおもしろい!ビデオ録ればよかった。。。

”鬼嫁殺し”

これなら、クツの中に入らないな。

20051112.jpg原画。結構大っきい。虫の部位の名称が分からないけど、これまたバラバラに作り、貼り合わせてるので微妙な立体感が出てイイ感じ。風の谷のナウシカのオウム的立体感がきもちいい。この花も、直に描いてるのではなく、(最初は白い虫に)別で一輪ずつ描いて切って、押し花みたいに貼りつけている。そういや、ナウシかは小さい頃からテレビでしょっちゅうやってるけど、最初から最後まで通してちゃんと観たことないなぁ。途中で寝たり、しょっちゅうやってるからいつでも観れるか、って。千と千尋の神隠しも観てない。。。

蟲を描く。。。

20051110.jpg個人的に虫は大嫌いだが、どうすればそうじゃなくなるだろうか?と”リデザイン”?主食(蜜)である花を虫自身にあしらってみる。んん〜〜、別に虫を好きにならなくてもいいや。。。今日は、デーモン小暮閣下の誕生日らしいですよ。魔暦紀元前(B.D.)100036(B.C.98038)年11月10日発生だそうだ。何だこりゃ?