『めんそーれ沖縄 味と技展』

ひょんなことから、梅田の阪神百貨店で明日から始まる沖縄物産展
「めんそーれ沖縄 味と技展」の搬入に行く。

20090526a.jpg
なんで京都人の僕が沖縄物産展の搬入に来てるかというと、沖縄に行くたび、泊めてもらったりよくしてもらってる友人の林代表が経営するRAKUSYOU./楽尚が出展するとのことで手伝いに行く。

20090526b.jpg
RAKUSYOU./楽尚は、沖縄で生まれたレザーブランドなんですね。
ちゅうーことで、レザーグッズをディスプレイ中。
キャシャーン的な人物が、楽尚の代表。

20090526c.jpg
中々慌ただしいです。中々見れる現場ではないので貴重な体験です。
さぁ〜、どんな感じになるんですかね。

20090526d.jpg
阪神百貨店っちゅ〜ことで、いか焼き食べたり。

20090526e.jpg
そんな感じで、搬入に結構時間掛かる。
それで、ひょんなことから会期中店番を手伝う事に。
明日〜6/2まで。

20090526f.jpg
「沖縄気分を味わえて嬉しかぶぁい!!

『京都現世美術館2009』次の日。

打ち上げ後、朝帰宅してちょっと寝て、今度は車で荷物を取りに。
20090507a.jpg
雨です。物悲しさもありつつ、この雨に緑が映えるねぇ〜。

20090507b.jpg
夕方近くに行ったんだけど、もう荷物がほとんどなくなってました。
受け身の練習がたっぷり出来そうです。

20090507c.jpg
無事搬出終了。
こちらは、現世美術館主謀三巨頭のうちの2人。
左から、ギャラリーアンテナ奥さん(男性)と禅居庵の上松副住職
やり手の2人。色々お世話になりました。
そして、お越しいただいたみなさん、ありがとうございました。

『京都現世美術館2009』最終日。

『京都現世美術館2009』早いもので最終日です。
20090506a.jpg
天気良くないですが、よくもったものです。

20090506b.jpg
先日カメラが壊れちゃったので、前から代替え用というか普段持ち歩く用にコンパクトデジカメ(略してコンデジだ、バカヤロー!)欲しかったので思い切って購入。
色味やコントラスト等、まだしっくりこないので使いもって好みの設定にしていこかなと。 COOLPIX P6000

20090506c.jpg
ちゅーことで最終日ですね。

20090506d.jpg
この日はちょっと行くの遅かったんだけど、
ワークショップやってますね〜。

20090506e.jpg
マクド王子こと森田博之さんが来られてますね。
密かにテレビの仕事を沢山してます。

20090506f.jpg
版画でコースターを作ってるようです。お!このキャラは!

20090506g.gif
なんでも、黄色のipod nanoを買ったらしく、嬉しそうに見せてきます。
黄色は金運があがるらしいからだそうです。

20090506h.jpg
は!digmeoutの谷口敏腕プロデューサーも来られてます。

20090506i.jpg
お!出来たようだ。イイじゃないですかぁ〜。

20090506j.jpg
そんな感じで色んな方に来ていただきつつ、ありがたいです。

20090506k.jpg
もうすっかりお馴染み、ショウちゃんこと玉村ヘビオさんと撮りっこ。

20090506l.jpg
じゃぁ〜、ちょっと色々画像を。

20090506m.jpg
間芝くんの作品を撮る、角谷さん

20090506n.jpg
こちらアクセサリー・ワークショップ・コンビ(AWSC)。

20090506o.jpg
自分の絵も。

20090506p.jpg
個人的にこの人、気に入ってるですよね。

20090506q.jpg
密かに監督いたんですね。

20090506r.jpg
縁側から。

20090506s.jpg
庭から。

20090506t.jpg
穴から。

20090506u.jpg
穴から2。

20090506v.jpg
穴から3。

20090506w.jpg
庭の上の方から。

20090506x.jpg
そんな感じで幕を閉じたのでした。

『京都現世美術館2009』最終日。(搬出編)

そんなこんなで搬出です。
20090506y.jpg
”祭りのあと”というか、

20090506z.jpg
”む〜んな気持ちはおセンチ”ですね。

20090506za.jpg
庭もだんだん、お寺にもどっていきます。

20090506zb.jpg
各々搬出作業をしていきます。

20090506zc.jpg
はい。

20090506zd.jpg
兵(つわもの)どもが夢のあと的な感じです。

20090506ze.jpg
的な。

20090506zf.jpg
何か覗いてます。

20090506zg.jpg
搬入より搬出は早いものです。
(毎回思うけど”搬入”って変換するの”N”を何回押したらいいか迷うよね。)

20090506zh.jpg
この部屋こんな広かったんだ的な。

でも、、、
20090506zi.jpg
はうぁっ!!

20090506zj.jpg
お寺に合った、オーガニックな料理の数々が!

20090506zk.jpg
あっれ?さっきまで美術館だったのにお座敷に早変わり。

20090506zl.jpg
ということで、BIG3の挨拶のもと成功を祝して乾杯!

20090506zm.jpg
どれも手が込んでて美味っ!

20090506zn.jpg
間芝くんは別件での仕事があったらしく、スライドでの参加。

20090506zo.jpg
スライドショーを観つつ、振り返りつつ。

20090506zp.jpg
こちら現世美術館主謀三巨頭のうちの一人、
写真家のなっちゃんこと石川奈都子さん

20090506zr.jpg
記念撮影的に。

20090506zs.jpg
「はい、そこの男子もっと右〜」的に。

20090506zt.jpg
パチリと。

20090506zu.jpg
そんな感じで夜も更けていったのでした。

『京都現世美術館2009』五日目。

『京都現世美術館2009』五日目です。
2009050501a.jpg
そうです、いよいよペーパーメガネのワークショップ当日ですよ!

で、ちょっとだけサンプルを紹介。
2009050501b.jpg
これは、現世美術館限定モデル。

2009050501c.jpg
緑を基調とした、現世美術館のフライヤーを切って貼付けたもの。
裏もチラシの裏を貼付けたもので、紙だからこそ出来るリバーシブル仕様。

2009050501n.jpg
っていうか、実際の眼鏡でリバーシブルの構造の作るってアイデアもアリじゃね?

つづいて、
2009050501d.jpg
ブルーのセロファンを貼ったサングラス。

2009050501e.jpg
夏にピッタリの爽やかな逸品ですね。

2009050501f.jpg
イイ青出してます。

2009050501g.jpg
裏地の白が、また良いコントラストを生み出しています。

2009050501h.jpg
紙の反る性質を上手く利用してるんですよ。密かに。

ちょうど大学時代の先生が来てくれる。
2009050501i.jpg
ので、掛けてもらう。

2009050501j.jpg
大学時代唯一好きだった先生。
そう、清志郎さん亡くなってしまいましたね。全く実感が沸かないけど

そこへ、庭で展示されてるショウちゃんこと玉村ヘビオさん登場。
2009050501k.jpg
カッチョよ過ぎです。

2009050501l.jpg
庭の”げんせちゃん”はこんなワイルドな風貌の人が作ってるんですよ。
俗に言う、”ギャップ萌え”ってやつですね。

『京都現世美術館2009』五日目。(ワークショップ編)

そして、ワークショップですよ。
その前に打ち合わせ。
2009050502a.jpg

この、間芝勇輔おもしろメガネの数々。

2009050502z.jpg
おおお〜〜〜!!

2009050502b.jpg
そして今回は協力な助っ人(画像左のボーダーが似合う女子)が!
密かに、元ひとし軍団(黒歴史)の川瀬知代さんがオリジナルメガネ持参で手伝いに来てくれる。
ちなみに右の人は、間芝くんの推薦人ことiTohen(SKKY Design)の角谷さん。(サングラスを掛けるとゴンチチになります)

2009050502c.jpg
お互いのメガネを掛けっこしつつ。中川敬?!

2009050502d.jpg
コウモリのデザイン。悪いですねぇ〜。
ブラック商会変奇郎?!

2009050502e.jpg
そして、こちらSKKY Designさんの持てる推移を結集して作ってもらった、説明用の紙。この点線のメガネのラインをガイドに好きなデザインに上描きしていくという仕組み。目の位置とか幅なんかを一々測らなくていいので。
(ちなみに”JUMPEI”のスペルが間違ってるんですけどね。いえ良いんです)

2009050502f.jpg
そして、準備をしつつ。人来るかなぁ〜。ドキドキ。

2009050502g.jpg
受付に、”こんなメガネができますよ”的にサンプルを置きつつ。

2009050502h.jpg
わ!来てますね〜。

で!ふたを開けると!!
2009050502i.jpg
わーーーーーーっっっ!!
えええええ〜〜〜〜〜!!!
うそーーーーーーーー!!!!
ってな感じで、大繁盛、超満員札止めじゃないですか。
緊張が高まります。

2009050503a.jpg
いよいよスタートです。
ちなみに右の人は、謎の敏腕副住職。

2009050503b.jpg
お!必死に説明してますねぇ〜。

2009050502j.jpg
廊下には、入りきれない方々が。申し訳ありません。

2009050502k.jpg
作り始めたら、もう説明不要です。

2009050502l.jpg
いいですね〜。

2009050503f.jpg
和気藹々としつつ。

2009050503g.jpg
あたかも、さも蟹でも食べてるのか?と思ってしまう程、
みなさん黙々と制作されてます。

2009050502m.jpg
みなさん、工作がお好きなようです。

2009050503c.jpg
こんな、

2009050503d.jpg
こんな、

2009050503e.jpg
こんな感じで。

2009050502n.jpg
普段モノ作りをされてる方が多いのか、そこら中でクリエイティブ魂に火がついています。

2009050502o.jpg
凄いですね〜。みなさんパンチが利いてます。

2009050502p.jpg
ヒェェ〜〜。脱帽です。

2009050502q.jpg
え?!メガネ?

2009050502r.jpg
ショウちゃんこと、ヘビオさんでした〜。
ちっちゃい目が怖いです。

そんな感じで、みなさん完成です!!
2009050502s.jpg
記念撮影です。大成功ですね〜〜!!
横山裕一さんのマンガから飛び出してきたようなアヴァンギャルドな作品の数々。仮面舞踏会的な、匿名性や変身願望的なものが良いのかもしれませんね。
ブログ画像のアップも、肖像権的にちょっと緩まる?というか。

2009050502t.jpg
プロがちゃんと撮った集合写真が、
また追って、公式サイトにアップされると思いますよ。

2009050502u.jpg
達成感と、

2009050502v.jpg
余韻に浸りつつ、

2009050502w.jpg
みんなで円になって、360度撮れるカメラで撮影していただく。

2009050502x.jpg
これも、多分後日見れるようになるみたいです。またお知らせします。

ということで、始まる前はどうなることかと思ってましたが、大成功でした!いや〜、参加していただいたみなさん、どうもありがとうございました。

2009050502y.jpg
そして、これは間芝くんの功績は大きいです。
彼のメガネという既成の概念を根底から覆した”おもしろメガネ”が引き金となって、「あ、あんなんやって良いんだ!」的に連鎖したんだろうし。彼、やりますね。

ということで、
成功を祝して、お互いのメガネ(ユニフォーム)を交換し合う。
僕は、コウモリのメガネが気に入って、もらったんだけど、
実はこれ、川瀬知代さんが作ったメガネだったみたい。。。ゴメンて!

『京都現世美術館2009』四日目。

『京都現世美術館2009』四日目です。
20090504a.jpg
ちょっと曇り。
朝起きてカメラを見たけど、依然沈黙を守っています。。。

20090504b.jpg
映像作家でもある敏腕副住職さんに、有難い上等なカメラを借りる。
そのカメラに入ってた画像だけど、あら?このロン毛の後姿はまさか?来てくれてたんだ。

20090504c.jpg
知らないカメラを使うのは、何か借りた車に乗るような中々新鮮なような難しいような感じですね。

20090504d.jpg
今日も結構お客さんいらしてますね。

20090504e.jpg
そんな感じで、今日もワークショップてんこ盛りです。

20090504g.jpg
タマリモさん(玉村ヘビオさん+吉田マリモさん)のワークショップ、”ぬり絵てぬぐいをつくろう”に潜入。この画像のてぬぐいに絵を描いていきます。

20090504f.jpg
みんな真剣です。

20090504h.jpg
それでこんな感じになりました〜。

20090504i.jpg
つづいて、アナム&マキ本夛マキさんの”曲づくりワークショップ&ライブ”。ソロ活動を始められたそうだ。

20090504j.jpg
イイ感じです。

20090504k.jpg
ちょっと臨場感を意識しつつ?

20090504l.jpg
カメラの勝手がつかめてきて実験しだしてますね。
そして、いよいよいよ、明日ですよ!明日!ワークショップですよ!
「おいおい、いいかげんに”ペーパーメガネ”が何か説明せーよ!」って声が聞こえてきそうなので、サンプルの画像を。
20090504m.jpg
こんな感じ?

20090504n.jpg
ちなみに、今日実験的にこれを掛けて(バレるかバレないかの自分ルールのゲーム的な?)会場に居たのですが、みんな全く気付かない!面と向かって会話してるのに。そんなドキドキ感を楽しんだのでした。
ちなみにギャラリーアンテナの奥さんのblogにはその時の反応が>>
そんなわけで、


『ペーパーメガネ』
紙で自分だけのオリジナルおしゃれ眼鏡を作ろう。(参加費500円)

時間: 5月5日16:00〜17:00(多分延長すると予想されます)
出演: 川村淳平間芝勇輔

間芝くんのサンプルを見してもらったけど、かなりおもしろいことになってたので期待大です!ではみなさん、明日会場で!!


『京都現世美術館2009』三日目。

『京都現世美術館2009』三日目です。
20090503a.jpg
快晴ではないけど、まぁ良い天気っす。

20090503b.jpg
他の出展者の人とも、ちょいちょい話す様になって中々有意義です。
学校出ちゃうと、あんまこういう機会がないので、何か良いですね。
おもろい人多いです。

20090503c.jpg
ガラス窓を全部取っぱらってるので気持ちイイです。まだ蚊もいないし。

20090503d.jpg
親子連れも多いです。

20090503e.jpg
お、絵観てますねぇ〜。

20090503f.jpg
子供の頃から、こういう展示会場に観に来るっての、良いですね。
僕の絵で、ってわけじゃなくてね。凄く良い環境だと思うな。

20090503g.jpg
リアル”げんせちゃん”?!

20090503h.jpg
連日色々イベントがありますよ。

20090503i.jpg
これは、コンテンポラリージュエリーのナカタマサヒロさんと立体造形の高橋涼子さんの”自分だけのアクセサリーを作ろう!”的ワークショップ。
僕も5/5(火)16:00〜から”紙で自分だけのオシャレ眼鏡を作ろう!”的ワークショップをやらないといけないので、その相棒の間芝勇輔くんと雰囲気をつかむため(本番までのドキドキした気持ちを落ち着かすため)、あたかもさもお客さんになりすまし潜入おとり捜査を試みる。

20090503j.jpg
こちらナカタマサヒロさんので、プラスチックでアクセサリーを作るワークショップ。ちなみにこのピンクが似合う彼が、間芝くん。

まず、こんな感じで穴が無数に開いた入れモンの上に色んなモチーフを置いてきます。

20090503k.jpg
そしてカセットコンロでプラスチックの板をあぶって柔らかくします。
出し巻き作ってるんちゃいますよ。

20090503l.jpg
それをさっきのモチーフの上に載せて、下から掃除機的な器具で吸い込むと。
すると、真空状態になってピッチリ、モチーフに柔らかいプラスチックが絡み付きます。

20090503m.jpg
こんな感じになるわけで。何ちゃらかんちゃら言う技法だと言ってたけど、忘れちった。

20090503n.jpg
それを淵にそって切り取ると。おおお〜〜〜。
ちなみに僕のは栓抜きです。

20090503o.jpg
おおお〜〜〜。この”手に持てる”感が何かイイですね〜。

が!!!!
ここで、最悪の自体が発生。。。
カ、カ、カ、、、カメラが壊れちまった〜〜。SHOCK!!

20090503p.jpg
中のミラーが上に上がった(重複?)まま降りてこない。。。
う〜〜わっ!!

そんで、この会場、フォトグラファー率高い(ピロピロさんもわざわざ観に来ていただいて)ので助けを求めるが。皆一往に「こんなん初めて見た!」とのこと。ヒィィィィ〜〜〜〜!!怖ぇぇ〜〜〜!!

20090503q.jpg
そんなこともありつつ、高橋涼子さんの髪の毛で作るアクセサリーのワークショップへ突入。普段、人毛で作品を作られてて、今回はそれでアクセサリーを作るべく、三つ編みをすることになった(初三つ編み)のだけど、カメラのショックが大き過ぎて気持ちが折れる。。。結局1/5位しか三つ編めず。。。なので、会場で高橋涼子さんの本物の仕事を観ていただければと。カッチョイイです。

そんな感じで、何となくワークショップいけそうです!そんな気がします!
ね!間芝くん!

『ペーパーメガネ』
紙で自分だけのオリジナルおしゃれ眼鏡を作ろう。(参加費500円)

時間: 5月5日16:00〜17:00(多分延長すると思われます)
出演: 川村淳平間芝勇輔

カメラ、明日になったら直ってへんかなぁ。。。

『京都現世美術館2009』二日目。

『京都現世美術館2009』二日目です。
20090502a.jpg
今日も良い天気っす。

20090502b.jpg
連日色々イベントがあります。
今日もライブペイントがあったり、トークショーがあったり。
そんで、朝から”芸術さんぽ”と称して、デザイン界の森脇健児こと横山キックさんと、ギャラリーアンテナの奥さん(男性)と一緒に作品を観て回りながら解説や、秘話的なことを話していくという企画が。

20090502c.jpg
緑が気持ちいいです。

20090502d.jpg
屋外にも色々作品が展示されてます。

20090502e.jpg
作家さんが来てる場合は、直接お話を伺いつつ。

20090502f.jpg
庭にも降りられます。

20090502g.jpg
この”お”のTシャツの人がギャラリーアンテナの奥さん

20090502h.jpg
ね。

20090502i.jpg
お、僕の絵も観てますねぇ〜。

20090502j.jpg
本当、外部の騒音が全くなく、風で葉っぱが揺れる音しか聞こえなくて、ボ〜っとしてると気持ちイイです。

20090502k.jpg
奥には、カフェがあったり、物販スペースがあったり。

20090502l.jpg
各出展者のファイルや、影響を受けた書籍(作家私物)なんかも置いてたりしますよ。
そいで、ちょっと建仁寺内を散策。
20090502m.jpg
おお〜〜!!無茶苦茶イイですね〜。

20090502n.jpg
これは、たまりませんね〜。

20090502o.jpg
何気に、凄い広いです。

20090502p.jpg
おお〜〜。

20090502q.jpg
イイっすね。

っちゅ〜感じで、『京都現世美術館』以外にも建仁寺は見所満載なのでした。これは来ない手はないですねぇ〜。

『京都現世美術館2009』


『京都現世美術館2009』初日。

いよいよ、『京都現世美術館2009』初日。
20090501a.jpg
禅居庵 京都建仁寺境内南西
ちょっと時間あるときに、建仁寺自体散策したいですね。

20090501b.jpg
お、中々人来てますね。密かに母と祖母が来たり。

20090501c.jpg
こんな感じで、ワークショップやイベント、トークショー、
実演的なものがあったり。

20090501d.jpg
これまた人入ってますね。
メガネはどんなことになるんでしょうかね?

20090501e.jpg
何気に、畳の縁カッチョイイです。

20090501f.jpg
庭もイイ感じです。

20090501g.jpg
タマリモさん(玉村ヘビオさん+吉田マリモさん)の展示。
小さいおともだちから大きなおともだちまで、
実際触って遊べるみたいですよ。

20090501i.jpg
ネコも。

20090501j.jpg
庭から観た展示風景。
この時期、滅茶苦茶気持ちいいですよ。
GWは是非、京都へ!

『京都現世美術館2009』

『京都現世美術館2009』搬入。

明後日から始まる、『現世美術館2009』の搬入へ。
20090429a.jpg
禅居庵のお庭。

20090429b.jpg
禅居庵内某所。

昨日、「プロフェショナル 仕事の流儀」文化財輸送のプロフェッショナルの人のを観てたので、ちょっとその気分になったりしつつ。
床の間的なとこに展示したのですが、一段高くなってて、そこだけ基地的な、個室感?というか嬉しい感がありますね。我ながらイイ感じになったと思います。
個展じゃないので、そんな数は出せませんが、是非是非!ゼシ!
詳しくは↓

『京都現世美術館2009』

『ファンタスティック・ワンダー・ナイト&寺田めぐみ4コマ展』

みなみ会館のオールナイト上映『ファンタスティック・ワンダー・ナイト』を観に行く。
20090425a.jpg
ファンタスティック・ワンダー・ナイト
『マルホランド・ドライブ』 デヴィッド・リンチ監督
『寺田めぐみショート・アニメーション集』 寺田めぐみ監督
『パンズ・ラビリンス』 ギレルモ・デル・トロ監督
『落下の王国』 ターセム監督
の4本。

20090425b.jpg
お!入口階段に寺田めぐみ監督の立体作品が展示されてますね。
この上映に合わせて寺田めぐみ監督の4コマ作品展(ある意味絵コンテ?)がロビーで開催されてるのだ。4/20(月)〜4/26(日)だ。

20090425c.jpg
で、終わったのが朝の7:00。明るいのが変な感じ。
何か長い間、飛行機に乗ってたような感覚に似てる?
オールナイト上映アリだなぁ〜。

で、映画の方は。
『マルホランド・ドライブ』
これだけ初見。全く情報なく観たので、”え?どゆコト?」的な感じでビックリした。”分かるヤツにだけ分かればいい”的な突き放した感じじゃなくて、”どや?解るか?解読してみろよ!”的な挑戦されてる感じですね。ネットで調べたら色んな人が解釈に試みてるみたいだし。それを読むと、なるほどなぁ〜と思ったり。
デヴィッド・リンチ作品あんまちゃんと観た事ないので、観てみよ。

『寺田めぐみショート・アニメーション集』
「愛の部屋」「子供の素」「My sweet doll」「ノゾキ穴」の4本。
と、何度か観ている作品。展示会場では観た事あるけど、みなみ会館のスクリーンで観るのも不思議な感じ。デフォルメしまくったミニマルなキャラなのに、動きが変に人間臭さがあります。
寺田めぐみ監督オフィシャルサイト>>

『パンズ・ラビリンス』
これは観るの2回目。以前観た時は、期待し過ぎて(予告編や色んな媒体で特殊造形のキャラを見せ過ぎ!他にどんな凄いヤツが出てくるんやろ?って期待したけど、出てこない)観たので物足りなさを感じたけど、今回はもう分かってて冷静に観れたけど、普通に良かった。起承転結もちゃんとあるし、逆にこれにもっと特殊造形キャラを足したらうるさいかもしれない。ってことは、予告編が(それによって期待し過ぎた自分が?)悪い!

『落下の王国』
これも2回目。これまた以前観た時は、期待し過ぎてて映像はズバ抜けてるけど話はもひとつかな?って印象あったけど、今回観たら別にそんなことなかった。映像は前にも書いたけど、ほんとたまらない。退きの超広角画面がたまらないし、これは劇場のスクリーンで味わうべきもの。複数の人物が画面上にいる画も、立ち位置か構図まで全部計算されてて、無駄に重なってる人がいない。それが整え過ぎ(不自然)でなく気持ちいい。1回目観た時は、人の識別が難しかった(物語と現実の登場人物が、それぞれ2役やってる)けど、今回理解してなのでよかった。

なので、今回思ったけど映画の印象って、観る時の情報量や期待度、感情や体調で全然変わりますね。なので、極力色んな人の批評や情報を入れずに観る様にしてる。あと、観る時期とかね。
ちょっとずれるけど、『大いなる遺産』(新しい方)を大学は入る前か受験生の頃に観た時は、そんな響かなかったけど、絵を描くようになってから観たら”おお〜〜!エエやん!”って感じたし。

20090425d.jpg
はうぁっ!

20090425e.jpg
寺田めぐみ監督のキャラ、通称”顔のないサラリーマン”フィギュアとDVDをゲットだぜ!

20090425f.jpg
「このフィギュア、かなりレアだよね、レア。」

嬉しくなって、ちょっと動かしてみる。。。
20090425ggg.gif
全くアニメーションの知識がないけど、大変だなこりゃ。
おもっきり手が映り込んでるし。


『京都現世美術館2009』〜お寺で美術を愉しむ〜

そうそう、ちゃんと告知してなかったので。

20090423.jpg
『京都現世美術館2009』〜お寺で美術を愉しむ〜

毎年ゴールデンウィークに開催している『京都現世美術館』
もちろん今年も開催します。に出展します。

【開催期間】 5月1日(金)〜5月6日(水)
【展覧時間】 10:00〜18:00 入館は17:30まで
【入場料金】 500円(小学生以下は無料)
【展示会場】 禅居庵 京都建仁寺境内南西

エキシビジョン詳細>>


展示作家

川村淳平(イラストレーション)
木全俊吾(インスタレーション)
田中和人(写真)
中村麻姫子(絵画、染色、立体)
ナカタマサヒロ(コンテンポラリージュエリー)
舟田潤子(銅版画)
墨屋夕貴(コンテンポラリージュエリー)
加藤果鈴(コンテンポラリージュエリー)
菅かおる(日本画)
野嶋革(銅版画)
高橋涼子(立体造形)
清水志郎(陶芸)
タマリモ(玉村ヘビオ+吉田マリモ)(立体絵本)
間芝勇輔(平面)
清田泰寛(絵画)

作家詳細>>


ワークショップ

実際に創作に触れ、作家の思考を理解し、体験していただく。
展示作家も含め様々なゲストによるワークショップ・イベントを
ご用意しました。

※ほとんどのワークショップは入場料のみで体験できます!
参加費が必要なワークショップは1時間前から受付します。
満席の場合参加をお断りすることがございます。

ワークショップ詳細>>

です!
ということで、ワークショップもやりますよ。
連日盛りだくさんなのですが、僕はiTohenが満を持して送り込んで来た期待の星(勝負アーティスト)こと、間芝勇輔くんと5月5日(火)にしますよ。

『ペーパーメガネ』(参加費500円)
紙で自分だけのオリジナルおしゃれ眼鏡を作ろう。

時間: 5月5日16:00〜17:00
出演: 川村淳平間芝勇輔


です!是非!ゼシ!
「オイオイ、なんだよペーパーメガネってよ〜!」って質問があったりもするんですが。。。まぁ、ようは紙でメガネを作ってかけて遊ぼうじゃないか的な、ゆる〜い工作的なことをする予定です。
(あくまで紙なので、実用的なものではありません)
正直、現在鋭意試作中なんですが、イメージとして過去に遊びでやった、

イメージ1

イメージ2
イメージ3
イメージ4
イメージ5
イメージ6

と、いうイメージなんですが。これはあくまで絵の人物用に作ったものなので、これをもっと厚みをもたしたりツルを付けたり装飾したりしようかな?的な感じですかね。遊びだけど、真剣にカッチョイイおしゃれメガネ作ろうぜ!的企画です。

つまり、このワークショップで言いたい事は、
1枚の絵じゃなくて、切り抜かれた”手に持てる感”、”絵に描いた餅じゃなくなる感”を味わって欲しいんですよね。頭では分かってても実際切り抜かれたモノを手にすると、やっぱ違いますよ。子供は多分すんなりやるでしょうが、大人の方が「わ!ホンマや!(手に持てる感が)」ってなってくれる気はするんですけどね。

ということで、ちょっと材料費で別途500円掛かっちゃいますが、
奇しくも”こどもの日”ということで、親子でいかがですか?
全く何人来るか読めませんが、受付は当日1時間前とのこと。
同日中、他にもワークショップありますので。是非是非!

『(有)横山キック事務所見学会』

仲良くさしてもらってるデザイナー・横山キックさんの事務所が北山に移転した(2年前)とのことで、その事務所見学会があったので、友人のイラストレーター・いちかわともこさんとお邪魔する。

20090416a.jpg
『有限会社横山キック事務所』

20090416b.jpg
北山某所の事務所。無料で陶板名画の庭が見放題の好立地。

20090416c.jpg
こちら横山キックさん。(元千葉ロッテマリーンズの藪田安彦投手似)
好きな食べ物は、若鶏の唐揚げ・炊きたての白ご飯・蟹です。

20090416d.jpg
久々に会ったので、色々仕事っぷり(活躍っぷり)を拝見したり。

20090416e.jpg
キックさんと言えば、こちら『映画大好き宣言。』でもお馴染みですね。
僕も参加さしてもらってます。

20090416f.jpg
「はうぁっ!」

20090416g.jpg
そんな感じでたっぷり語り合ったのでした。アッちゅ〜間。

20090416h.jpg
帰りにこんなお土産まで頂く。これもらうの2枚目(別.ver?)だ。
至れり尽くせりだ。ありがとうございます。
そんな1日でした。【髭】

花見。

digmeの花見へ。
20090411a.jpg
満開は過ぎて、ちょっと葉っぱが混じってきてますが。

20090411b.jpg
場所は、digmeout EXHIBITION会場脇の公園。
良い天気です。いや、暑い。

20090411c.jpg
真っ昼間っから外で呑むビールはたまりません。

20090411d.jpg
ね。

20090411e.jpg
入れ替わり立ち替わり色んな人が来ます。

20090411f.jpg
たまたま同一空間上に、”大阪王将””餃子の王将”が居合わせてます。

20090411g.jpg
まさかのシングル直接対決が実現!!
武藤敬司VS三沢光晴と言ったところか。

20090411h.jpg
ちゅ〜ことで”利き餃子”対決が急遽勃発!今度は戦争だ!!

20090411i.jpg
皮の厚さ、弾力、具の種類、焼き加減に至るまで厳しい審査が。
印象としては”大阪王将”の方がちょっと皮が厚くモチモチ、”餃子の王将”の方は薄くて食べやすい感じ。どっちも美味い。
京都人としてはやっぱり”餃子の王将”の方が食べ慣れててなじみ深いので、個人的には”餃子の王将”を支持したいかな。
(”餃子1日100万個”のCMを耳にすると、ちょっとドキドキとするよね)
って、書いてたらまた餃子食べたくなってきました。

20090411j.jpg
ん?何やら嬉しそうにTシャツを見せてくる爽やか男がいると思ったら、digmeの爽やか男こと中村muchoよしてるでした。
ムーチョデザインのARTEEですね。

20090411k.jpg
爽やか過ぐる!実に爽やかだ。そらモテるは!

20090411l.jpg
プー。

20090411m.jpg
プープープー。

20090411n.jpg
digme宍戸開こと、マスターも!

20090411o.jpg
”画家”のイケヤンも!なにげにテクってます。
まぁ、そんな花見でした。

 

で、この日はもう1件花見に。靭公園へ移動。
20090411p.jpg
わ!まただ!!
この男、爽やか過ぎるにも程がある!

20090411q.jpg
で、スピカデザインの花見へ。

20090411r.jpg
靭公園、そこら中で花見してますね。

20090411s.jpg
キャッチボールしたりね。
(実際もっと暗くて球が見えにくい)
そんな感じで、あっちゅー間に時間が過ぎてったのでした。

『池田亮司展 +/?[the infinite between 0 and 1]』

東京都現代美術館で開催中の池田亮司展「+/-[the infinite between 0 and 1]」を観る。
20090405a.jpg
池田亮司展「+/-[the infinite between 0 and 1]」

20090405b.jpg
東京都現代美術館

20090405c.jpg
展示の方は、無茶無茶良かったです!!
白と黒のコントラストがたまりません。空間使いが凄く贅沢で洗練されてます。空間もだけど、来てるお客さんもジッと同じ方向を向いて止まって観てるので、その人たちも含め空間全体で作品といった感じ。隅っこから退いて観るのが好きかな。カッチョよ過ぎです。
数字と電子音の無機質な感じなんだけど怖いとか不気味な印象はなく(多分同じ空間に他のお客さんがいるから?)、むしろずっと観ていたい印象。
さぶいぼが、ゾゾッ!!と出ました。
これは図録や映像だけでは良さが伝わらないし、絶対この空間で観るべきですね。これはたまらん。


20090405d.jpg
その後、また秋葉原へ。

20090405e.jpg
『Young Artists Japan 2009』

20090405f.jpg
ちょっと卒業制作展的な印象かな。あくまで個人的な感想だけど。