桜。

で、今日は暖ったかかって(暑いくらい)気持ち良かったので、ちょっと京都の街を歩くことに。木屋町も岡崎界隈も桜が満開ではないが良い感じで咲いている。ほんと、日本に桜があってよかった。結局、西院から蹴上まで歩く。さ、絵描こ。

2006442.jpg

本文とは全く関係ない。

NHKのトップランナーの再放送で奈良美智さんの回がやってて、なにげに観てしまう。7年前(平成11年)ので、当時も観たと思うんだけど今観ても古さを全然感じないし最近のって言われても分からない。7年前だし、奈良さん自体作品や制作のコンセプトなんかも変わってるだろうし、そういう部分での古さを感じないって意味じゃなく、ボク自身が”その放送”を観てて「おおお〜〜。」って、今聞いても(今の方が?)シンパシーを感じたというか。。。ボク自身、奈良さんの作品はイイなと思うけど(いや、好きですよ)、ムチャクチャ熱狂的なファンってわけではない。けど、観終った後、創作意欲が沸くのはまぁ当然なんだけど、何かカラダが軽くなったというかモヤモヤが晴れたような、、、上手いコト言えないけどカラダが浄化されたような、「よし!このまま突き進んで行くぞ!!」って感覚になる。さ、がんばろ!

2006328.jpg

@ 猫町

ほんで、これ昨日行った『猫町』。ボクは、造形大出身でないので王将の裏に、こんなトコあったなんて知らなんだ。かなりイイ雰囲気。西さんと白井チャンは、同じ学科だったそうで色々おもしろ話を聞く。そうそう、これはホントに個人的偏見だが、西さん本人に会うまでは、去年のdigmeoutオーディションの展示の時に作品の前にモニタが設置されてて、作者のインタビュー映像がエンドレスで流れてて、その時の「今後企業したい」発言とかから、勝手にイカつい人やなぁ〜と思って凄い警戒してたら、何やしゃべったらメチャクチャ繊細で良い人やんか。学生時代の話聞いてても、良い人やし。。。この場を借りて(って自分のHPやけど)懺悔。という感じで、また突っ込んで話してみたいなと思ったのでした。”猫町パフェ”だって。

2006327.jpg

梅っ!!

”自画自賛”についての話だけど、ボクが(勝手に)思うに自画自賛はしてもいい事だと思うな。自分が良いと思わないモノを表に出したらアカンと思うし、逆に恥ずかしくて出せないと思う。良くないモノは良くなるまで作り込んでいけばいい話で、その結果良いモノが出来て自信を持って表に出してるのでいいと思う。イヤらしい話(ホント、イヤらしい話)、もちろんTPOに合わして「いやいやいや、大したことないですよ!」って謙遜しますし、観る人に無理矢理「な!エエやろこれ?ほら、イイって言いなさいよ!」って押しつけるって意味ではない。当然ながら他の人からしたら、良くないよ!って言われるかもしれないし、自分自身現時点で完璧だと思ってても、数カ月経てば「良くないなぁ〜」ってなるだろうし、それはまぁ成長してると言う事なんだろうけど。あくまで、あくまで自分の中で「これエエなぁ。エエの出来た!」って周りに迷惑掛けない程度の自己満足の話。ボクが切り絵で作ってる感覚としては、子供の頃プラモとか作って良いの出来て「こ〜れエエのん出来たなぁ〜。」って嬉しくなる感覚かな?多かれ少なかれ、自画自賛は必要だと思うな。いやいやいやいや、ボクは少なかれの方ですけど。。。
2006324.jpg

高台寺のライトアップされた竹薮。こういうシルエットもんに弱い。

ボクは、切り絵で何重にも重ねて(重複?さらに重々複?)いって絵を作っていってるのだが、、、↓下記(アドレス)の人は、それを息子の弁当でやってて素材や用途は全然違うけど、重ねたりはめ込んだりする作業が何か共感できる。しかし、よくやったもんだ。

『愛のギャク弁』


2006322.jpg

目ん玉(黒目部分。青目?)

WBC、優勝よかったですね。日本の野球が世界一という事なんですね。これでメジャーリーグ側の日本人の概念がまた変わって、向こうで日本人が活躍する場が増えるかもしれませんね。今まで出すのに苦労してた色が簡単に出すことが出来るようになる。発色の良い白のケント紙で、明るさを下げずに彩度だけを下げたい場合、暗めの色を薄く何重にも塗り重ねて(重複?さらに重々複?)たのだが、もしや?!と思い生成り気味の紙に塗ったら、簡単に出したい色が出せました。(生成りなので、薄いブルーだとグリーンめになる。なので状況により紙を使い分ければいい。)何や、そんなん当り前やん!って思うかもしれないけど、自分としては”革〜命〜て〜〜き〜な…♪”ことで、ずっと、どうしたモンかと考えてたので、大いなる進化である。。。計算が解けた感じ。(ちなみに、この目ん玉は上記で言った事と、全く関係ないです。)

2006321.jpg

このタクシー。

そうそう、それから昨日、祇園の八坂神社ら辺をてくてく歩いてて、ふと道路に目をやると、なななな、なんとあのタクシーに遭遇!おわ、おわっっ!!と、慌てて激写!しかも、これは花嫁さんを乗せる後部座席の屋根が開くタイプ?(ちょっと、このmemoの構造上横向きですが。。。首を右に傾けて見てください。)

20063161.jpg

四葉。

そう、ヤサカタクシーなんですけど、京都の人ならお馴染みの話なんですが、通常ヤサカタクシーの行灯は?三つ葉のクローバーなんですが、京都を走ってるヤサカタクシー約1200台中4台だけ、四葉のクローバーが混じってるらしいんですが。そのホンモノを初めて目撃。独り興奮しつつ(周りの人に、ちょぉ!みんなアレ見てみぃ!って言いたいくらいの)慌ててデジカメを取り出し撮ったのですが、アッと言う間にいなくなり、まさに武藤敬司のシャイニング・ウィザード(閃光魔術)ばりの出来事でした。。。運転してる人も心なしか神の遣いの様な荘厳な雰囲気すら感じました。乗ったら幸運な事があるのかもしれないけど、元来タクシーなんてものに乗らない性分ので、見れただけで何か良い事ありそう。こりゃ〜、個展の成功を暗示してるのかもしれませんね。そういや、小学生の頃”ブラックナンバー”(赤帽が多い)が流行ってて、一日3回見たら良い事あるってのがありましたね。手に指でナンバーを書いて飲むヤツ。当時チャリに乗りながら進行方向手前からブラックナンバーの車が来たのでチャリを運転しながら手に書いて飲んでたら、急に前を走ってた車が止まって突っ込んだことがありますが。全然良い事ないがな!

ヤサカグループhttp://www.yasaka.jp/
シャイニング・ウィザード(↓コレ、好きな人は鳥肌モン!)http://www.tsukurunana.com/movie/0126.html

20063162.jpg

花灯路(はなとうろ)

で、去年もmemoに書いたがこの時期(3/11〜21)東山一帯では花灯路(はなとうろ)という約2,400基の灯籠が路にいっぱい列べられて、これが中々乙なモンですな。清水寺も(東山近辺の寺も)ライトアップされている。画像には写ってないけど、真ん丸な月がちょうど上がってきたとこで、鳥肌が立つ。海とかに行くと水平線で地球が丸いのを感じるが、光りの筋が東の空から西の空へ、凄い長く彎曲して伸びてたので、地球の丸さを感じる。しかし寒ぶ過ぎる。雪が舞っている。

20063151.jpg

何とかギリギリ確定申告。。。税務署内は、人いっぱい。ここにいる人らは夏休みの宿題、最後まで取っとくタイプだなと思う。管轄の場所が清水寺のすぐ近くということで、去年同様散策していくことに。しかし寒い。雪も散らついている。山の方の梅はまだ蕾みだ。

20063141.jpg

八ツ橋のシュークリーム。

八坂ら辺を散策。地元ながら、京都に旅行に来てるような贅沢。ほんと、”日本に、京都があってよかった。”?石畳の道を歩きながら、ドモホルンリンクルのCM(何にも使こてません。ドモホルンリンクルだけです〜。の)の背景、ここちゃうかなぁ〜?とか考えるが。多分違う。去年同様、八ツ橋が生地に入った抹茶クリームを食べる。美味い。確か去年、外国人観光客に間違えられた店だ。今回は無事日本語で接客してもらえた。

20063144.jpg