『ロボゲイシャ』4回目

井口昇監督の『ロボゲイシャ』がようやく京都(みなみ会館さん)まで来たので観に行く。”ゲイシャ”と言うことで京都は無視出来ない土地だと思うのだけど、今回は監督の舞台挨拶はないそうでちょっと 残念。東京での連日舞台挨拶や、名古屋札幌でのサービス精神満載の舞台挨拶が羨ましいです。名古屋行きゃあ良かったな。
次回作(「戦闘少女」「電人ザボーガー」をやるそうだ)で多忙なようですし、経済的にも難しいみたいですね。テアトル梅田での”ドグちゃんまつり”タイミングででも舞台挨拶あったら嬉しいのだけども。MBSの隣だし。ね。

20100130a.jpg
『ロボゲイシャ』(2009年/日本)


そして、『ロボゲイシャ』ですよ。何気に今回で観るの4回目。
これまでは、”はうぁ!!監督の新作がやっと関西に来た!!”的なテンション上がった状態だったけど、今回は割と冷静に客観的に観れたけど、やっぱおもしろい!!小ネタ的部分も細部までよく出来てる。変なセリフだったり、美人な人が滑稽なことをするのがグッとくるし井口監督のひとつの魅力ですね。そして特殊造形・西村さんの作り物も凄いし、VFX・鹿角さんが、やっぱ凄い。ちょっとした火花や煙から大掛かりなものまで、よう出来たある。
そしてそして、バカバカしい奥には姉妹愛・家族愛がテーマになってて、個人的に今「牡丹と薔薇(再)」を観てることもあって姉妹の着きつ離れずな感じにグッとくるわけで、後半の生田悦子さんのシーンも泣ける。そこらのタイトル出オチ映画とはわけが違うは。うん。
DVD発売も楽しみだし、コメンタリーやメイキングが早く観たいです。

・『ロボゲイシャ』
・『ロボゲイシャ』国内版予告
・シネ通『ロボゲイシャ』特集
・ズムサタ『ロボゲイシャ』
・主題歌ART-SCHOOL「LOST CONTROL」PV『ロボゲイシャ』ver.


そして、、、
20100130b.jpg
みなみ会館ロビー。

20100130c.jpg
はうぁ!!

20100130d.jpg
前に僕が、”勝手にリスペクト”作品として描いた井口監督の絵を飾ってもらってます。公式ではなく、同人イラスト?とでも言うべきか。嬉しい限りです。

ちなみにその制作行程はこちら。
http://www.jumpei-kawamura.com/blog/archives/5336
http://www.jumpei-kawamura.com/blog/archives/5340
http://www.jumpei-kawamura.com/blog/archives/5356
http://www.jumpei-kawamura.com/blog/archives/5359

「かいじゅうたちのいるところ」

neutron「今月の池田」を観つつ、THE MUSICの1stアルバムを思い出しつつ、「来月の池田」も楽しみだなと思いつつ。

MOVIX京都モーリス・センダックの絵本の実写映画、スパイク・ジョーンズ監督「かいじゅうたちのいるところ」を観る。
20100126a.jpg
「かいじゅうたちのいるところ」(2009年/アメリカ/)


うん、良かった。色味も質感も好みだし、こういうデフォルメはアリだね。作ってる側の原作への愛情や敬意を感じるし、変にキレイ過ぎるフルCGじゃなくこういう着ぐるみの質感は良いね。かいじゅう達のクオリティも高いし、表情なんかもよう出来たある。この質感だとトトロなんかも実写化出来そうだと思った。劇中に登場する建物やオブジェなんかもセンスある。しかも子供向けのファミリー映画な感じにもっていってなく大人が楽しめるし、かと言って子供も楽しめる。最後はちょっとウルっときたし。

20100126b.jpg
原作自体が数ページでシンプルなものなので101分どう観せるんだろ?って思ったけど魅せてくれましたね。

・「かいじゅうたちのいるところ」
・「かいじゅうたちのいるところ」Trailer

『イン・ハー・シューズ』

カーティス・ハンソン監督『イン・ハー・シューズ』を観る。

20100125.jpg
『イン・ハー・シューズ』(2005年/アメリカ)


キャメロン・ディアス
だったので、コメディーコメディーした感じなのかなと思ったらわりと(二人にとっては大きいことだけど)淡々と話。見た目に派手な話じゃないけど、内面的な葛藤がリアルなのかな。姉妹の話であり、姉側、妹側あるいは女子個人がそれぞれの役に共感するのかも。パステルカラーが印象的でした。うん、女の人がグッとくるのかもしれない。

・『イン・ハー・シューズ』
・『イン・ハー・シューズ』Trailer

『愛おしき隣人』

そして、ロイ・アンダーソン監督『愛おしき隣人』DVDも購入。
これは、去年の”みなみ会館大賞”で3位に挙げた作品。
(ちなみに1位「フローズン・タイム」2位「片腕マシンガール」、3位「愛おしき隣人」だったっけかな)

20100123.jpg
『愛おし き隣人』(2007年/スウェーデン・フランス・デンマーク・ドイツ・ノルウェー・日本)


『散歩する惑星』
が、おっさんおばはんばっかりだったところに、若者の入れた感じでちょっと明るくした感じ。これもたまりませんね。
そして、長回しの間でおかしさを出してるんだけど、手前の部屋から見える奥の部屋の戸の開き具合から、そこにいる人物の動き出すタイミング、構図なんかが凄く計算されてて完璧超人ですね。『散歩する惑星』と共に持っておきたい逸品です。特典にメイキングが入ってないのが、ちょっと残念。CM集やこれまでの映像が入ってるのは嬉しいかな。『スウェーディッシュ・ラブストーリー』は、何であの部分?

・『愛おしき隣人』
・『愛おしき隣人』予告篇
・『ロイ・アンダーソン CM集』
・『ワールド・オブ・グローリー』

『散歩する惑星』

ロイ・アンダーソン監督『散歩する惑星』のDVDを買っちゃった!
ロイ・アンダーソン作品は生涯持っておいて何度も観たい逸品ですよね。
20100122.jpg
『散歩する惑星』(2000年/スウェーデン・フランス)


久々に観たけど、これはやっぱたまらん!!
ロイ・アンダーソン天才過ぎる!それに尽きる。おっさんおばはんが真剣にやってるのがおもろいね。やらしい笑かしたろ感、どや!感がないのがイイ。そして、構図や演出、色調がたまらない。手描き背景ならではのタッチや、きついパースも気持ちイイ。

・『散歩する惑星』
・『散歩する惑星』Trailer

『さば』

『全然大丈夫』藤田容介監督・脚本、荒川良々主演のドラマ『さば』を観る。

20100121.jpg
『さば』(2008年/日本)


『全然大丈夫』
のスピンオフってわけじゃないけど、『全然大丈夫』の余韻で撮ったような感じ。短いのでサラッと観れる。
荒川良々さんときたろうさんとのやり取りがおもしろい。監督の指示で全体的に演技を抑えてと言われたらしく、おもっきり笑かしたろ的ないやらしい感じじゃなくて良い。ミュージカル的シーンも何か楽しい気持ちになってイイね。きたろうさんはおばあちゃん役なんだけど、仁鶴師匠っぽい?

・『さば』

『全然大丈夫』

先日観てかなり気に入った『全然大丈夫』のDVDを買ちゃう!

20100120.jpg
『全然大丈夫』(2007年/日本)


とは言え、仕事が立込んでるのでBGVとして流しながら(1回観てるから)観る。イイね。これはイイ〜は。憩いまくりだは。
全編通して1ネタ的な映画と違って、各シーン各シーンで小ネタ的におもしろいので、何回でも観れるタイプの映画。何周もしてしまうよ。
しかも、コメンタリーには思いがけず井口昇監督がゲストで入ってて得した気分!(井口監督の映画も何回も観れる映画ですよね。捨てシーンがない)
そして、またまた木村佳乃さんの魅力にやられてしまう。こういう美人な人が、おもっくそドジな役やるのはイイ!!ドジっ子好き必見だは。
藤田容介監督作品チェックせねば!

・『全然大丈夫』
・『全然大丈夫』予告編

『崖の上のポニョ』

宮崎駿監督『崖の上のポニョ』を観る。

20100118.jpg
『崖の上のポニョ』(2008年/日本)


NHKのプロフェッショナル仕事の流儀
や色んなドキュメンタリーで制作風景や情報は入ってきてたし、手描きで凄い枚数描いてたり的なことは置いといて、単純に絵やタッチが好みではなかったかなぁ。子供か孫がいるぐらいの人向けな感じというか、僕自身はターゲットマーケットに入ってない感じだった。あくまで個人的な趣味だけど。そんな印象かな。この下手なバージョンの歌(あれ?こんな下っ手くそだったっけ?違うバージョンなのかな?)は、たしかに可愛い。

・『崖の上のポニョ』
・『崖の上のポニョ』予告編

『きょーれつ!もーれつ!!古代少女ドグちゃんまつり!スペシャル・ムービーエディション』

お!『君に届け』の最新刊が出てますやん。
何か、もうちょっとで終わっちゃいそうな雰囲気?!

20100116.jpg
井口昇監督最新作『きょーれつ!もーれつ!!古代少女ドグちゃんまつり!スペシャル・エディション』の前売りを買ったら、江口寿史さんのイラストのステッカー(ハガキサイズ)がもらえたドキよ!

・『きょーれつ!もーれつ!!古代少女ドグちゃんまつり!スペシャル・エディション』

『全然大丈夫』

藤田容介監督・脚本、荒川良々初主演作?『全然大丈夫』を観る。
井口監督『恋する幼虫』は主演とは言わないのかな?)

20100113.jpg
『全然大丈夫』(2007年/日本)


うわ!おもしれ〜!無防備で観たけど予想以上におもろかった!アリアリ。
荒川良々さんのキャラも最高だし、笑かしたろ的な演技や、いやらしさのある飄々とした演技は全然おもしろくないけど、この映画は、どの人物もいやらしい飄々とした感じじゃなくイイ!どの登場人物もダメな感じだけど憎めない。
そして、木村佳乃さんの鈍臭い何やっても上手くいかないダメなキャラがカワイイ!!こういう美人な人がダメな役(アイドルのドジっ子的な軽い感じじゃなく、本気でついてないダメな感じ)をやるのはグッとくるね。
木村佳乃さん、前に『おろち』を観て凄い美人だぁ〜と思ってちょっと気になってたんだけど、今回で木村佳乃株急上昇!自分の中でのラブメイト10にランクインしたかも。
アイドルや男前の人がカッコよく成功する映画より、こういうダメな人らの映画大好きだは!山下敦弘監督や、ロイ・アンダーソン監督の映画好きは人は、この映画アリだと思う。これはDVD買いだは!!

・『全然大丈夫』
・『全然大丈夫』予告編

『その男ヴァン・ダム』

ジャン=クロード・ヴァン・ダム主演『その男ヴァン・ダム』を観る。
20100111.jpg
『その男ヴァン・ダム』(2008年/ベルギー・ルクセンブルク・フランス)


ジャン=クロード・ヴァン・ダム自身が、落ちぶれたヴァン・ダム役を演じた自虐的セルフ・パロディ映画。90年代のヴァン・ダム作品は何本か観てるけど、正直僕はセガール派でした。
で、ヴァン・ダムに精神的・肉体的に色んな災難が降り掛かって、何ちゅうかとんねるずの番組でいじられるスター錦野旦(にしきのあきら)的な感じ?ドッキリではなく同意の上(脚本があって)なんだけど、ヴァン・ダムの我慢大会の様な感じ。昔は身体(肉体)を張ってたけど、これは精神的に身体を張ってる。いっぱいヒドいめに合って、ちょっとかわいそうだけど好感がもてる。成功してる人より、こういうダメな感じの人の映画が好き。個人的には『レスラー』の方が好みかな。『アンヴィル』も観に行かんとね。

・『その男ヴァン・ダム』
・『その男ヴァン・ダム』Trailer

『ピストルオペラ』

豚のしょうが焼きをよく作るんだけど、最近は豚肉無しで、玉ねぎとエノキと舞茸なんかを炒めてタレ(生姜・麺つゆ・醤油・酒)を流しかけて食べるのにハマってます。ゴマをかけてもいいな。豚肉無しでも全然美味いッス。
個人的に、チキン南蛮豚のしょうが焼き回鍋肉は三大タレ(汁)だけで白飯何杯もいける王道メニュー(トンカツや焼き肉は1ランク上の存在なので別にして)だと思うな。うん。


鈴木清順
監督『ピストルオペラ』を観る。
20100108.jpg
『ピストルオペラ』(2001年/日本)


9年前の作品(このチラシ裏見たら今はなき朝日シネマの名前が印刷してあったし)ということで、最近なような結構前のような感じ。演劇を観てる様な演出で、当時は結構エッジが効いてたのかもしれないけど今観るとちょっと微妙な古さ(数年前のドラマの再放送を観て感じる感覚的な)を感じる。今だったらもっと質感や処理は違うだろうし、逆にもっと古かったら味になってるだろし。あと15〜20年くらい経てば良い古さになるんだと思う。90年〜00年代の微妙な狭間の感じ。そんな感じで一歩退いて観れちゃうので、江角マキコさんの役もあんまカッチョよく見えなかったかな。

子役の韓英恵さん(当時10歳)は良い味出してて、調べたら、
あ!ACのCMのアノ人か。大きなって。
好きなイラストレーターの小岐須雅之さんのビジュアルもイイっす。

・『ピストルオペラ』
・『ピストルオペラ』Trailer

『ペイネ 愛の世界旅行』

久々に黒木の野郎のブログを見てみたら、2009年度”ラブメイト10”を発表してたので、自分もちょっと考えてみる。

第1位 
第2位 ブルーナ・テノリオ
第3位 キム・ヨンギョン(JTマーベラス)
第4位 木村カエラ
第5位 栗山千明
第6位 ドグちゃん(谷澤恵里香)
第7位 住吉美紀
第8位 川原真琴(カンエツ「生っ粋のこんにゃく」のCMの)
第9位 加藤貴子(昼ドラ「温泉へ行こう」のカオルさん)
第10位 竹内海南江

(敬称略)

かなぁ。ちょっとジャンルがバラバラなので選びにくい。
若手部門・ベテラン部門・モデル部門・アナウンサー部門・ミステリーハンター部門・アスリート部門とジャンル分けしたらもっとガッツリ選べるけども自粛。2009年に限った順位ではないけど。


レイモン・ペイネ
原作のアニメーション『ペイネ 愛の世界旅行』を観る。
20100107.jpg
『ペイネ 愛の世界旅行』(1974年/フランス・イタリア合作)


ペイネはイイね。この絵と世界観はたまらんよね。
主人公の2人(バレンチノとバレンチナ)がまた可愛らしい。国によって背景のタッチや画材、描き込みが違っておもしろいし、車や飛行機の表現も良いね。このハト型飛行機(エア・ラブ)のデザインは反則(カワイイ)だは!
その他、世界各地の歴史や社会的な出来事、人物が時代関係なくたくさん出てくる。画家もいっぱい出てくるよ。そんな感じで日本にも来るんだけど、ネオン看板のシーンで日本語で”きた奴は殺す”なんて物騒なのが紛れてるよ。(この動画の3:28付近
レイモン・ペイネが生きてて今、世界旅行を描いたらまた違う感じになるんだろな。もっと日本の情報やイメージも変わってるだろうし。

・『ペイネ 愛の世界旅行』
・『ペイネ 愛の世界旅行』予告、、、って言うか本編あるがな。

『CANDY』

観よう観ようと思って観れてなかった、『CANDY』を観る。
20100106.jpg
『CANDY』(1968年/イタリア・フランス・アメリカ)


内容はあって無いような(いや、シャレじゃないよ )感じで、女子高生キャンディ・クリスチャン(エヴァ・オーリン)に色んな男が骨抜きにされてく話で、エッチぃ。
常に風が吹いてる人(室内だけどその人だけ髪やスカーフが常にヒラヒラしてる演出)や、車の床がガラス張りで下から撮影したり、一人二役やってたり中々コミカルでおもろい演出。物語が終わったあとの登場人物紹介的な演出もイイね。リンゴ・スターっぽい人出てるなと思ったらリンゴ・スターだった。
エヴァ・オーリンの魅力や、オシャレな感じを味わうものと言った感じ。

・『CANDY』
・『CANDY』Trailer

『ローズ・イン・タイドランド』

今年は喪中なんだけど、着た年賀状には返そうと思って絵を描き下ろしてるんだけど、んんん〜〜〜しっくりこん!

テリー・ギリアム監督『ローズ・イン・タイドランド』を観る。
20100105.jpg
『ローズ・イン・タイドランド』(2005年/カナダ・イギリス)


現実で悲惨なことがあって空想に逃避する少女の話で、どっぷりファンタジー世界(もっとアリスアリスなんかなと思ってたけど)に行くのかと思ったら、現実とファンタジー世界を行ったり来たり。とは言え現実世界もすでにファンタジーな感じなんだけども。空想:現実=3:7くらいの比率で現実の方を強めに描いてる。
斜めアングルやパースをキツめにつけた構図等、個人的に好きな構図てんこ盛りだった。引きの画以外、8割方カメラを斜めにして撮ってるんじゃないかな?それがやり過ぎず物足りな過ぎず絶妙な角度で気持ち良い。主人公の女の子も可愛いらしかったし演技(独り言の演技)も凄いね。

・『ローズ・イン・タイドランド』
・『ローズ・イン・タイドランド』Trailer

『グエムル-漢江の怪物-』

”1月4日はプロレスの日”ってことで、1・4東京ドーム大会、テレ朝では1時間番組あるみたいだけど、ABCでは放送ねーのな!まぁ、”美人時計”は一応観るけどな。(テレビにしちゃうとダメな気がするけど)

※追記:おえ!テレビ版”美人時計”観たけど全然アリじゃないか。いらん味付けしてなくて良い。ちょっ、分かってまんがなぁ〜。深夜のBGVに最適。アリアリ。


ポン・ジュノ
監督の『母なる証明』がおもしろかったので『グエムル-漢江の怪物-』を観る。『殺人の追憶』も観ようと思ったら、過去に観てたは。
20100104.jpg
『グエムル-漢江の怪物-』(2006年/韓国)


他の怪獣映画だと、怪獣の全貌を中々見せずに期待感や恐怖心を煽るけど、これは結構ど頭から惜しげも無く全貌を見せっぱなしで潔いですね。ポスターや予告の派手なシーンもクライマックスの見せ場かと思ったら冒頭シーンだったし。
ネットで調べると盗作だったり反米だったりするみたいだけども、それは置いといて。韓国映画は黒の使い方、コントラストのつけ方はまた独特で怖いですね。墨の様な黒というか、日本の墨とも違う青系の冷たい黒。場面にもよるけど、血を黒で表現したりしてるし。それにポン・ジュノ監督作品は、全般的に良い人悪い人関係なく誰が生き残って誰が死ぬか予想出来ないのでエンターテイメント的に良いですね。
あと、ペ・ドゥナも出てるじゃないの。ソン・ガンホもよう目にするね。

・『グエムル-漢江の怪物-』
・『グエムル-漢江の怪物-』予告編