昼ドラ4chの愛の劇場「大好き!五つ子」最終回でしたね。
最後のシーン、第1話の冒頭にループする作りだったんですかね?
第1話の映像を残してないので確認出来ませんが。
そして、”愛の劇場”自体40年の歴史に幕を閉じちゃいましたね。
悲しいです。名作シリーズも多いので、また別枠でも復活して欲しいものです。4月から情報番組が始まるみたいですが、多分ダメでしょうね。。。
8ch「非婚同盟」も残すところ、あと5話で最終回。目が離せません!
そして、
浜 七重さんの作品展「ディオゲネスの袋」を観に、
枚方の星ヶ丘にあるSEWING GALLERYへ。

浜 七重 作品展「ディオゲネスの袋」

こちら、星ヶ丘洋裁学校。この中にギャラリーがある。
滅茶苦茶イイ雰囲気。

この建物の一室が、SEWING GALLERY。
前から色々な媒体でちょいちょい目にして気になってた場所で、初めて来れた。

この敷地内全部が映画のセットの様。
昭和20年代に出来た洋裁学校。滅茶滅茶イイ空間です。
浜 七重さんの作品の方は、相変わらず完璧な感じでした。
作品の仕事の細かさや凝りようはさることながら、いつも思うのがDMだったり会場に置いてあるちょっとした作品の魅せ方なんかが本当手が込んでてカッチョイイです。ポートフォリオも滅茶滅茶カッチョイイ。ホント脱帽です。完璧超人でした。

その後、敷地内をぶらぶら。

木蓮が咲いてますね。

この場所、住宅街に突如あるのですが、敷地の中と外で急に別世界になります。眼に見えない空気の違いを感じます。凄い。

どこもかしこも、映画のセットの様です。

枚方だけど、何か知らない土地に来てるような不思議な感覚に。

普段はどうか分からないけど、人が全然いないのがまたね。

向こうに何か咲いてますね。

姫林檎だそうです。

他にも桜の木があったり、もっと暖ったかくなったら無茶苦茶気持ちいいでしょうね。

何でも納屋を改造したカフェがあったのだけど、もう閉店時間だった。。。

こんなね。

一体ここは何処なんだ。

なんで、何気にこんなミカン的な柑橘類のものが置いてあったり、
一々雰囲気良いです。
すげーなココ。