”人間3Dプリンター”の名を欲しいままにする?!フィギュアイラストレーター・タカハシカオリさんの関西初個展が左京区は元田中にあるgallery nearで開催されてましたが、早いもので本日大団円を迎えました。ちゅうことで、ちょっくら搬出の手伝いに。
タカハシカオリ展「ぼくのおとうさんのはなし」
gallery near
見よ!この精巧なフィギュアよ!
DMに使われてた親子もいますね。(ちょっと欲しいなぁ)
くぅ〜〜、ホンマ凄い造形力よね。
こんなのがいっぱい並んでました。
この力の入り方やセーターの引っ張られ具合ね!
哀愁あるね〜。
こんなけ作れたら楽しいやろね〜。
作れないものってないんじゃないかね。
ほんと、どうかしているぜ!!
いつか購入したいもんだ。
絵コンテもあるよ。クロッキーがちゃんと出来てるし、やっぱ立体の人だけあって、絵の立体感(↑これでいうと、タカハシの後頭部らへんとかね)の表現が粘土を想定してるというか3Dで見えてるんだろね。ちなみに、何も見ずに描いてるらしいよ。どうかしてるぜ!
ほんで、このキミコちゃん(ハムスター)がカワイイんだな。
何かこの絵コンテを見てると女子の妄想(描いてる張本人も想像も想像しつつ)が詰まってて、ニヤニヤ見ちゃうね。
ってなわけで、搬出開始。
搬入とは逆にパネルを剥がしていきます。
from和歌山からフィギュア作家の坂口さん(左)と、お馴染みAntenna Media近藤さん(右)
フィギュアも梱包していきます。
生春巻きを巻く要領だ!
一つとして同じ形やサイズのものがないので、それに応じた梱包材や包み方をしていきますよ。
搬出に便乗して触らしてもらったのだが、よくこんなモン作れるモンやな!
見よ!この変態的な描き込み!完全にド変態だぞ!
このレタリングよ!平面の紙に描くのも難しいのに、正気の沙汰とは思えないぞ!
おい!こんな隙間、どうやって塗ってるんだ?!普通は肌の色と白シャツ、どっちかの色がどっちかに着いちゃうぞ!全くもって意味が分からないぞ!
そんなこともありつつ、何とか終了。
gallery nearの美味しいご飯をよばれつつ。ゴマなんちゃ唐揚げ丼。
無事搬出終了〜。左は、gallery nearのノブケンこと、ノブチカさん。
ちゅう〜わけで、タカハシカオリ先生、関西初個展お疲れ様でした!
タカハシカオリ先生の次回作に期待!先生は、東京へと帰っていったのであった。
作者別: pictron
『受難』
京都みなみ会館で、吉田良子監督『受難』を観る。
『受難』(2013年/日本/95min)
ある日突然、主人公フランチェス子(岩佐真悠子さん)の陰部に、髭もじゃダミ声の人面瘡(古舘寛治さん)が出来ちゃって、、、って話。
岩佐真悠子さん、グラビアでは目にしてたけど、意外と小柄な人やったので。何の情報もなく観たけど、フルヌードで体当たりの演技しててビックリした。グラビア以外でどういう活動してたのか全然知らなかったけど、普通の女優と言うよりはナチュアル系個性派女優路線で行こうとしてるのね。
原作は読んでないけど、女性監督っちゅう感じの作品で、商業商業してあくて自由に作ってる感じ。ファンタジーって言っちゃえばそれまでだけど、男子監督と違って細かい辻褄とかは対して気にしない感じ。人面瘡はスカートで隠されてるのに、外の状況が見えてたり、パンツは履いてないにしてもストッキング履いてたり(人面瘡の上からストッキングで覆うとか、そういう構造的なことは重要視しなくていい感じ)したし。なので、状況がよくわからん部分(あの男の人2人は双子ということでいいんだよね?顔のキャラ分けで分かりにくい)もあったりしたけど、そういうとこを一々つっこむのは無粋なのかもしれないね。
予告の印象とは違って、乙女乙女した映画だった。
今日の靴…00116
Alexander McQueenのFW2014から。
(クリックで拡大)
“Alexander McQueen” Boots(FW2014)
今日の靴…00115
PRADAのFW2014から。Ginta Lapinaが履いてましたね。Gintaは先シーズン全く出なかったけど今シーズンちょこちょこ出てて嬉しいかったです。
(クリックで拡大)
“PRADA” Sandals(FW2014)
今日の靴…0014
『アイドル・イズ・デッド-ノンちゃんのプロバガンダ大戦争-』
十三の第七藝術劇場で加藤行宏監督『アイドル・イズ・デッド-ノンちゃんのプロバガンダ大戦争-』を観る。京都を逃しちゃって大阪・神戸もこの日最終回で、なんとか滑り込み間に合った。本当時間ギリギリで阪急十三駅着いたら西口は火事の影響で封鎖されたままで、走って七藝着いたら最後の予告が流れてて紙一重で間に合った。。。
『アイドル・イズ・デッド-ノンちゃんのプロバガンダ大戦争-』(2014年/日本/84min)
“MOOSIC LAB 2012”で自分的にNO,1に選んでた『アイドル・イズ・デッド』、待望の続編ですよ!1でBiSにハマってメンバーが減ったり増えたりしつつ、最近は全然追いかけられてないけど、今作は結構聴いてた頃のメンバーや楽曲なのでパフォーマンスシーンは嬉しいし、オープニングでかなり鷲掴みされる。この時の衣装も好き。やっぱ楽曲イイね。”nerve”が好きかな。ワッキーは出てないのね(1と2の間に加入して脱退なのね)。
あとは、原発問題も絡めてたりしつつ、CGや特殊造形もパワーアップしてたね。ラストはライブ感を意識した感じだったけど、もう一跳ね欲しい気もしつつ。でもまぁソフト化されたら買っちゃうんだろな。BiSは、もう解散しちゃうので、流石に3はないんかなぁ。
・『アイドル・イズ・デッド-ノンちゃんのプロバガンダ大戦争-』公式サイト
・『アイドル・イズ・デッド2』特報
・『アイドル・イズ・デッド-ノンちゃんのプロバガンダ大戦争-』予告篇
・BiS/”レリビ”Music Video(『アイドル・イズ・デッド-ノンちゃんのプロパガンダ大戦争-』より)
はまのゆか「九九をとなえる王子さま」原画展
大学の先輩の絵本作家・はまのゆかさんが絵本の最新作「九九をとなえる王子さま」を出版され、その原画展が西宮のアトリエ風姿花伝であったので、観に行く。
アトリエ風姿花伝
はまのゆか「九九をとなえる王子さま」原画展
タイトル通り絵本の原画が展示されてて、独特の鉛筆のタッチ(筆圧や芯のとがり過ぎてない感じ)に、淡い水彩の表現。むちゃくちゃ数描いてはる人なので、まぁ上手いですはね。在学中も目立ってはったし。先輩、勉強さしてもらいました!
今日の靴…00113
Rue du Mail
4/20売りのFIGARO japonから、村上香住子さんのエッセイの挿絵連載をすることになったのですが、村上さんがマルティーヌ・シットボンさん(!!)とアートディレクターのマーク・アスコリさん(!!!)を引き連れて京都に観光に来られるということで、お会いしてきました。
作品を観てもらったりしつつ、マルティーヌ・シットボンさんがデザイナーを務めるRue du Mailのコートを急遽作って渡してみました。
Rue du Mail Fall2013から。
パーツを用意しつつ。
合わせて(あとポケットも付けて)完成。
急遽作ったので、柄が結構がバラバラだけど。。。
喜んでもらえて良かった。マーク・アスコリさんにも褒めてもらえた。
村上さんはパリジェンヌ!って感じの方でした。FIGAROの詳細はまた追って!
今日の靴…00112
今日の靴…00111
miu miuのFW2014から。Julia Nobisが履いてたヤツね。
(クリックで拡大)
“miu miu” Pumps(FW2014)
モンキー・チョップ『名勝負数え唄』
アノ”ややこしい課長”改め社長の実弟ことモンキー・チョップ先生の初のコミックが出たということで、買ってきましたよ。
モンキー・チョップ『名勝負数え唄』(双葉社)
実は連載時、1話と3話しか読めてない(だって中々「漫画アクション」見かけないんですもん)ので、今回一気見。おもしろいじゃないですか。
絵に反したセリフ(ツッコミ)が、社長の口調(別に韻を踏んだわけではない)とダブッて何かリアルですね。オススメですよ。
『粘土でフィギュアをつくろう in 京都』
京都左京区は元田中のgallery nearで絶賛個展開催中のタカハシカオリ展「ぼくのおとうさんのはなし」のワークショップに参加して来ました。
ちなみに前回(2013/7/23)参加した様子はコチラ>>
タカハシカオリ展「ぼくのおとうさんのはなし」〜4/9までですよ。
キャオリ先生が作った身体に、
今回はお題があって、僕が引いたのは”文福茶釜”。文福茶釜て!
文福茶釜。。。ん〜〜〜、茶釜とタヌキ(?)をミックスしてみました。
このワークショップは、タカハシキャオリ先生の技術力を身を持って思い知らせると言う、裏テーマがあるのかも?!
おっ、今飛ぶ鳥落とす勢い(4/28に単行本が出ます)の小山健先生もおるよ。
ちゅうかね、何やっても自分の土俵に持ってける安定感!そして、彼が引いたお題は”桃太郎”だったんだけど、胸のワンポイントで言い表せちゃうミニマル表現!強いですね。
左から「ピーターパン」(高校時代はバレー部でした。搬入でお馴染み・Antenna Media近藤さん)、「桃太郎」(人気売れっ子マンガ家・小山健先生)、「不思議の国のアリス」(感情を司る美人色彩作家・内藤麻美子さん)、「赤ずきんちゃん」(ニッシーことThe Valentines・西祐佳里さん)、自分、「さるカニ合戦」(雰囲気画描きます。キノコの裏側が大好き画家・オガサワラサチさん)。
gallery nearはカフェでもあるのだけど、メシも美味い!お世辞抜きにこれは美味い!
京都散策。
明日3/28〜京都左京区は元田中のgallery nearでタカハシカオリ展「ぼくのおとうさんのはなし」を開催すべく、昨日搬入を手伝ったんですが、この日はgallery nearが休廊日ということで、タカハシカオリ先生を連れてちょっと京都案内。(ちゅーか左京区近辺のギャラリーやら書店やら)
キャオリ先生にはレンタサイクルを借りてもらって色々連れ回す。
ひらがな館で、バーグ的なのを食べたり。
トランスポップギャラリー、ガケ書房、prinz、Black bird White bird、恵文社、その辺左京区コースをもろもろ行ったかな。
河原町やらブラブラしつつ、ソワレ行ったり。
鈴や にて。
お〜!!イイ塩梅。
ここの雰囲気たまりませんね。
ちゅーわけで、チャリで走り倒しつつ。
もっとリアルな詳細はキャオリ先生のTKブログで>>
タカハシカオリ展「ぼくのおとうさんのはなし」搬入
”人間3Dプリンター”の異名を持つ?!フィギュアイラストレーター・タカハシカオリさん(東京在住)の関西初個展が左京区は元田中にあるgallery nearで開催されるということで、ちょっくら搬入を手伝いに。
この獣人フィギュアの人ね。
タカハシカオリ先生到着。
ってなわけで、早速搬入開始。
壁に貼る写真パネル(フィギュアを街に持ち出して撮影したもの。これがまたおもしろい縮尺でイイ雰囲気なんだな)の位置決め。
なごやかムードでの搬入。
と見せかけて、ひっつき虫(ねり消的なヤツ)を千切って丸める人、それをパネルの裏に貼る人、それを壁に貼る人と分担作業で滅茶苦茶早いペースで貼って行きます。
続いて、主役のフィギュアたち。
搬入手伝ってるからこそ、現物に触らしてもらったけど、なんちゅうクオリティや!
Antenna Mediaの近藤さん(右のシュッとした人↑)と、ひたすら梱包を外していきます。
見よ!このクオリティ!完全にどうかしているぞ!(クリックで拡大)
”デッサン力”って言うけど、この人は”立体力”もズバ抜けてますね。
並べていきます。
これは現物を観たら、ビックリしますよ!
この制服のチェック!こんな何個も気狂いそうになりそうやね!
このフィギュア達には、それぞれストーリーやキャラ設定が細かくあって、キャオリ先生に話を聞くと、あたかもさもそこに実在する人物かのごとく活き活きと語ってくれるぞ!
オフィシャルサイトの”WORKS”ページで過去の展示(主人公”タカハシ”の連作ストーリー)も観れますぞ!
こんな宙づり作品があったり。ちゅうか、本当細部まで観て!
このTシャツの袖口と手の塗り分け!人間業じゃないよ!本当ね、どんなに細部を観ても塗り残しやはみ出しが全くない!何かプロフェッショナル仕事の流儀的な番組で心臓外科医の神業的なテクニックを観たのに近い感覚を覚えるし、人間ってこんなことも出来るのな!って感じですよ。
gallery nearのノブチカさん。
文字貼ってはりますね。
ちゅうーわけで、
タカハシカオリ展「ぼくのおとうさんのはなし」
日程:3月28日(金)〜4月9日(水)/4月3日(木)休廊
時間:12:00〜22:00(最終日17:00)
場所:gallery near(京都左京区元田中)
詳細:タカハシカオリ オフィシャルサイト>>
迫真のリアルを見逃すな!!!
『なんでそんなことするの?』
ひろせべにさんがイラストを手掛けた、松田青子さん作の絵本『なんでそんなことするの?』が発売ですよ〜。
『なんでそんなことするの?』
恵文社で買ったら先着30名に、こんなミニ色紙がついてきたよ。
絵本も小学校中学年から?くらいの感じで、文字もページ数も結構ボリュームがあって読み応えがありますね。内容も奥が深いし、松田さんの独特の世界観とべにさんの不思議な絵がまたいい相乗効果ですね。
猫のミケ(色紙の猫)の顔、虚ろな目が、べにさんそっくりです。