ナンシーができるまで…..15

普段切り絵にしてるので、こういう時はその部分だけを取り替えるという利点があるのだが、眉毛や微妙な表情などデリケートな部分は直に描いてたりするので、眉毛を数mm上げるのに、逆に大掛かりな事になってしまうのだ。ってことは、次回から眉毛も別パーツで作った方がいいのかなと。まぁ、状況によりけりだがやり方を考えなあかんかなと。で、差し換える。リアルな話をすると、切り絵で差し換えが利くものの、しっかり貼付けたりしてると、貼ったり剥がしたりを繰り返すと紙に負担がかかるので、極力避けた方がいいのだが、顔にメスを入れる判断の方が作品的に良くなるのであれば、そっちを選択するかな。ま、切り貼りの数だけ、やり直してると言っても過言ではない。ちなみに、(ここだけの話)実はこのナンシーの前に別のナンシーを作ってたのだが切り貼りを繰り返し過ぎて、180Kのケント紙が厚い部分で8層、9層とカチンコチンのガチガチに重ね過ぎて修復不可能な状態に。。。っていう失敗もあったりしつつ。そんな裏話もあったり。

2007332.jpg

ナンシーができるまで…..14

で、すでに文庫本を購入されてる方はお気付きだと思うが。(まだの方は、急いで!)現段階のと表紙の完成系のと比べると、表情が違うのだ。(現時点のは)右の眉毛(ナンシーからしたら左眉)が下がっていて、複雑な心境を出そうと思ったのだが、ちょっと睨んでるようなメンチ切ってる様な(プライベートの長介的な)感じにも見えるので、顔部分を一からやり直す。

2007331.jpg

ナンシーができるまで…..3

で、眼球を入れる。以前、NHKの新日曜美術館で、彫刻家の舟越桂さんの特集をやってた時に、目の入れ方はTVの中では教えてくれなかったけど、、、ボクの場合は、ただ裏から貼ってるだけです。もちろん構造上目ん玉を動かしたりできます。
顔の部分だけだと何か、楳図かずおさん著『恐怖1』の表紙的な。

20072273.jpg