で、恵さんは仕事にもどるので国際通りまで送ってもらってお別れ。
尚生くん、恵さん、お世話になりました。ありがとう!
で、国際通りをぶらぶら、たまたま”スクラップ”って古着屋さんに入ったら、何と展覧会やトクショーを観にきてくれてた浦崎共行さんの店だった。偶然。
ウイングロードのブログにも出てますよ。↓
http://ameblo.jp/wingroad-blog/entry-10043730750.html
で、スクラップのサイトでも、ボクやdigmeのことをいっぱい書いてくれてます!凄く愛嬌があって、イイ感じの人でした。と密かに、以前にもこの店行ったことあります。手前にあったタコス屋さんなくなったのかな?
「沖縄古着スクラップ」
http://sclap.ti-da.net/
作者別: pictron
暖かく見送ってくれました!
それから、パレットくもじ内にある那覇市民ギャラリーで、「12人のイラストレーターによるイラスト展」を観に行く。
ちょうど、雑誌「ハンズ」の照屋さんやカメラマン・TSUNEが取材に来てました。色々お世話になりました!この場を借りて(借りてって、自分のmemoだけど)ありがとうございました。
展示は、結構谷口Pに作品を見せに来てた方々で、ゆっくる拝見しました。
リコーダーの宮崎賢一さんや、ぐりもじゃ・サスケなんかも会場に居てて少し話したり。
↓下記でそれぞれ紹介されてます。
http://ameblo.jp/wingroad-blog/entry-10043730750.html
最後は、暖かく見送ってもらいました。ありがとうございます!
また会う日まで!
例の。
那覇→伊丹
休みかよ!!!
次の日。
昨日は遅くまで呑んでたので遅いめのスタート。
今日は、”美ら海水族館”へ!
digmeの海老蔵こと古谷さんのお友達の、某CA(キャッチャーじゃないよ)のマリコさんが、たまたま沖縄のフライトで沖縄で1日ステイとのことで、合流。高速で、名護の方まで行きお昼ごはんに”山原そば(やんばるそば)”に行きたかったのだが、残念ながら定休日。。。
『きしもと食堂』にて。
なので、もうちょっと行ったとこにある”きしもと食堂”へ。
そばとジューシー(炊込みご飯的なモン)を食べる。美味。
ジューシーは味が濃くて、これをおかずに白ゴハンいける的な旨味たっぷりな感じ。腹ペコだったので、速攻で完色。
左の人が、CAマリコさん。
『きしもと食堂』脇にて。
で、食後のデザート。
きしもと食堂脇にソフトクリーム屋が。それぞれ、シークァーサーやら黒ゴマやら。ボクは、泡盛レーズン(ラムレーズン的なノリ)を食べる。そのまま泡盛レーズンな感じ。
美ら海水族館到着。
本命「美ら海水族館」へ。人いっぱいや。
オオ〜〜〜!!
オオオ〜〜〜〜!!!
うわぁぁーーー!!!!
イルカ!
『やちむん喫茶 シーサー園』
その後、お茶をしに、”やちむん喫茶 シーサー園”へ。
jimamaのPVの撮影にも使われたとか使われなかったとか。
いたるところにシーサー。
まいった!
沖縄たまらんな〜〜。
『うりずん』にて。
シーサー園を堪能したのち、那覇市に戻ってくる。
で、晩は安里にある”うりずん”へ。思いっきり沖縄料理を頼み倒す。
(もち、ソーメンタシャーも)腹いっぱい。沖縄たまらんな〜。