『京都現世美術館2009』早いもので最終日です。

天気良くないですが、よくもったものです。

先日カメラが壊れちゃったので、前から代替え用というか普段持ち歩く用にコンパクトデジカメ(略してコンデジだ、バカヤロー!)欲しかったので思い切って購入。
色味やコントラスト等、まだしっくりこないので使いもって好みの設定にしていこかなと。 COOLPIX P6000

ちゅーことで最終日ですね。

この日はちょっと行くの遅かったんだけど、
ワークショップやってますね〜。

マクド王子こと森田博之さんが来られてますね。
密かにテレビの仕事を沢山してます。

版画でコースターを作ってるようです。お!このキャラは!

なんでも、黄色のipod nanoを買ったらしく、嬉しそうに見せてきます。
黄色は金運があがるらしいからだそうです。

は!digmeoutの谷口敏腕プロデューサーも来られてます。

お!出来たようだ。イイじゃないですかぁ〜。

そんな感じで色んな方に来ていただきつつ、ありがたいです。

もうすっかりお馴染み、ショウちゃんこと玉村ヘビオさんと撮りっこ。

じゃぁ〜、ちょっと色々画像を。

間芝くんの作品を撮る、角谷さん。

こちらアクセサリー・ワークショップ・コンビ(AWSC)。

自分の絵も。

個人的にこの人、気に入ってるですよね。

密かに監督いたんですね。

縁側から。

庭から。

穴から。

穴から2。

穴から3。

庭の上の方から。

そんな感じで幕を閉じたのでした。