お〜〜!シグマの交換レンズを買っちゃったよ〜!お求めやすいのを。
やっぱ標準装備のとは、ちゃいますね。
何か変な感じだと思ったら、Nikonのとズームが逆なんだ。
元から付属で、こんなレンズフードが付いてたけど、、、
これは、ちょっと大袈裟過ぎて恥ずかしいですね。
軽自動車にウイングを付けるような感じ?
なので付けませんが。
お〜〜!シグマの交換レンズを買っちゃったよ〜!お求めやすいのを。
やっぱ標準装備のとは、ちゃいますね。
何か変な感じだと思ったら、Nikonのとズームが逆なんだ。
元から付属で、こんなレンズフードが付いてたけど、、、
これは、ちょっと大袈裟過ぎて恥ずかしいですね。
軽自動車にウイングを付けるような感じ?
なので付けませんが。
祇園会館で『グーグーだって猫である』を観たのである。
大島弓子さんの自伝的エッセイ漫画「グーグーだって猫である」を映画化したもの。その原作を読んでないので、その映画化具合や、自伝的部分がどのくらいなのかは分からない。ほのぼのと淡々と楽しくもあり、切なくもありという感じ。吉祥寺が舞台ということで楳図先生も本人役で出てらいたり。小泉今日子さん演じる先生の囁く様な口調や言い回し、良いですね。どのキャラも憎めない感じです。
2本立ての1本目に観たから、内容が薄れ気味かな。
2本目、『ハンサム★スーツ』を観る。
特にどういう内容か知らずに観たけど、普通におもしろかったかな。
”ブサイク”な人が”ハンサム”に憧れて、ハンサムになって、本当にそれで良いのか的な、まぁ古典的なパターンで安心して観られる。塚地さんは普通におもしろい人なんだけど、谷原章介さんの三枚目演技が吹っ切れてて良かったです。最後のオチは読めたけど、みんな良いキャラなので別に悪くなかったかな。
この祇園会館は、半年位前の映画を2本立てで観れるのだ。
おまけに木曜は¥1,000です。平日は結構空いてて、かなり贅沢な感じ。
割と大きい劇場なんだけど、前から2列目で観るのが好きです。
『ハンサム★スーツ』の主人公が働いてるのが食堂で美味そうだったので、無償に食堂に行きたくなる。で、直ぐ三条通まで上がったトコにある食堂「はやし」へ。
久々に来たけど、安くて多いです。
チキンカツ定食を頼んだら、カツが2段に。(チキン南蛮ないのか。。。)
これで¥680くらいやったかな。腹一杯だ。
ここは、アリだね〜。
そんなわけで会期中は沖縄的なモンをぎょうさん食べたさ〜。
色々紹介するさ〜。
茶話乃屋さん(名護市)の”ジューシーおにぎり”。
つまり、かやくご飯的なモンさ〜。
同じく茶話乃屋さん(名護市)の”もずくとアオサのかき揚げ”さ〜。
タレが付いてたけど、塩でも美味そう。
こちら同じく伊礼商店さん(読谷村)の、”紅いも 餅ポーポー”さ〜。
名前がカワイイさ〜。
つづいて、金城かまぼこさん(石垣島)のかまぼこさ〜。
”ブラックじゅーしー”っていうイカスミで真っ黒のかまぼこさ〜。
中はドライカレーになってて、コントラストがキレイさ〜。
外身がおもしろい食感さ〜。
つづいて、デザートはan石垣ジェラートさん(石垣島)さ〜。
ルートビアも飲んださ〜。
つづいて、沖縄シーサーさんのサーターアンダギーさ〜。
”サーターアンダギー”って、何か声に出して言いたい名前さ〜。
まだまだあるさ〜。つづいて、いしなぎ屋さん(石垣島)の石垣牛さ〜。
この上のランクで、ステーキ弁当ってのがあったけど、
¥2,520で、さすがに手が出ないさ〜。
ってなわけで、大阪にいながら沖縄気分を満喫したさ〜。
1つ残念なのが、勤務中なのでビールが飲めないのがつらかったさ〜。
そんなわけで、阪神百貨店の沖縄物産展のRAKUSYOU./楽尚さんブースの手伝い、無事終了したさ〜。
で、RAKUSYOU./楽尚さんが何者かちょっと紹介。
こちらRAKUSYOU./楽尚ブース。沖縄のレザーブランドだ。
”マース”とうのは沖縄の方言で”塩”のことで、革のストラップの中に塩が入っているのだ。沖縄ではお守り的な感じで塩を持ち歩く風習があるらしく、お清めの塩とか盛り塩を持ち歩くような感覚だそうな。なので、車なんかにも塩袋を付けたりしてる人もいるとか。
(って、全部 林代表談なんですけどね。)
(これは棚の裏側で写していいのか分からないので林代表には内緒でこっそりと)こちら携帯ストラップ。牛革に沖縄の紅型で1コ1コ染めてます。
なので手間が掛かってます。1点1点微妙に色やトリミング具合で違った表情に。(これも、全部 林代表談なんですけどね。)
こちらは、パイソン(ニシキヘビ)のサイフやキーケース、パスケース。
三線に使われてるヤツですね。厳密に言うとこれは鞣(なめ)されたもので、三線には生の状態のものを使うそうだ。ちなみに生の状態の製品もありますよ。(これまた林代表の受け売りなんですけどね。)
ワイルドな逸品なので、男性が買うのかと思ったら以外と女性の方が買ってかれます。あと、写真はないけど、草木染めの商品もあったり。
興味ある人は、沖縄のRAKUSYOU./楽尚さんへ!
今日、『キン肉マニア2009』でしたね。友達が行ってたのでうらやましす!
そして、連日阪神百貨店の沖縄物産展のRAKUSYOU./楽尚(らくしょう)さんを手伝いに行ってるわけで。
そうそう、ヤバイっす!調子にのってブログに、画像をバンバンあげてたらサーバーの容量をオーバーしちゃって(過去に何度か拡張してったのですが、もうこれ異常増やせないみたい)更新できねーぞコノヤロー!ってことで、もっと大っきいトコに引っ越さねば。契約があと半年も残ってるぞコノヤロー!!このアップも一か八かダマしダマし更新だコノヤロー!!
そんなこともありつつ、
そうそう、今確実に売れかけているjimamaのテルミー(えらいテレビに出まくってるらしい)がちょうど大阪に来てるみたいだったので、物産展終了後、串カツ的なモンを食べに行く。
こちらRAKUSYOU./楽尚(らくしょう)の林代表。
何気に奥さんがテルミーと中学の同級生だったりします。2月にパパになりました。
jimama『大丈夫』発売中だそうだ。CD頂戴したので宣伝を!
で、急だけど明日インストアライブあるそうだ。(行けないけど。。。)
『大丈夫』発売記念ライブイベント
■HMVあべのHoop
日時:2009/5/30(土)14:00〜
場所:あべのHoop 1F オープンエアプラザ
入場:観覧フリー
※雨天の場合は開催場所が変更する場合がございます。
■HMV阪急西宮ガーデンズ
日時:2009/5/30(土)18:00〜
場所:阪急西宮ガーデンズ 4F スカイガーデン
入場:観覧フリー
※雨天の場合は開催場所が変更する場合がございます。
だそうだ。
お近くの人は是非!遠くの人も大丈夫!行っちゃいな!
ひょんなことから、梅田の阪神百貨店で明日から始まる沖縄物産展
「めんそーれ沖縄 味と技展」の搬入に行く。
なんで京都人の僕が沖縄物産展の搬入に来てるかというと、沖縄に行くたび、泊めてもらったりよくしてもらってる友人の林代表が経営するRAKUSYOU./楽尚が出展するとのことで手伝いに行く。
RAKUSYOU./楽尚は、沖縄で生まれたレザーブランドなんですね。
ちゅうーことで、レザーグッズをディスプレイ中。
キャシャーン的な人物が、楽尚の林代表。
中々慌ただしいです。中々見れる現場ではないので貴重な体験です。
さぁ〜、どんな感じになるんですかね。
阪神百貨店っちゅ〜ことで、いか焼き食べたり。
そんな感じで、搬入に結構時間掛かる。
それで、ひょんなことから会期中店番を手伝う事に。
明日〜6/2まで。
「沖縄気分を味わえて嬉しかぶぁい!!」
昼ドラ『エゴイスト』今週最終週じゃないですか!60話くらいあるのかと思いきや、全40話だったんですね。いきなり来週からの新ドラマのCMが入っててビックリ。次、山田麻衣子さんか。
友人に借りたDVD『NARA:奈良美智』を観る。
これは、過去に1回劇場で観てるけど、イイっすね。
コメンタリーと、アナザーストーリーとして未収録のエピソードや、
その後の様子なんかも入っててたまりません。
かなり制作に対するモチベーション揚がるし、イイなぁ〜これ。
モチベーション揚げアイテムに、所持しときたい逸品です。
うぅ〜〜ん、買ってまいそうだ。。。
ギャァァァーーーーーーーーッ!!!!!
楳図先生のフィギュアを、買っちまったーーーーー!!!!!
去年の12月に出る予定だったもので、4月下旬までずれ込んでた逸品。
この”手に持てる”感が、たまりません!
もっと中が空洞のソフビ的なモノを想像してたら、中までぎっちり詰まってて持った時の重量感、置いた時の安定感がイイっすね!
オプションで、”グワシハンド”も付いてるんですよ!
あと、金子デメリンさんの描き下ろし4コママンガも付いてます!
ちょっと若い頃の先生な感じですかね。
贅沢をいうと、ちょっと鮮やか過ぎるので、もうちょっと恐怖タッチというかコントラスト強め(頬に影を入れたり)の、リペイント.verも出して欲しいところ。
楳図ハウス(まことちゃんハウス)関連グッズも、4月発売予定だったけど、まだ出てないっぽいですね。貯金箱欲しいッス!
プラッチャヤー・ピンゲーオ監督(「マッハ!」や「トム・ヤム・クン!」の監督)の最新作『チョコレート・ファイター』を観る。
前売り買ったら絆創膏がもらえて、今日行ったらM&M’sのチョコがもらえたよ。
話や設定はどやねんって感じだけど、これはアクションを魅せたい映画なので問題はない。そして主人公のジージャー強過ぎ!14歳からテコンドーを始めて、この映画の基礎訓練に4年を費やしたんだって。この手の映画はスカッとしていいね。復讐劇で、切ない話が多いけど。
ベタだけど、劇場出る時は強くなった気になっちゃうね。
『チョコレート・ファイター』
『チョコレート・ファイター』Trailer
これ系で言うと、関西ではまだ公開決まってないけど、
『ハイキック・ガール』観たいですよね!
これはちょっと蹴られて失神したいです!(って人多いんじゃね?)
猪木の闘魂注入的に蹴って欲しい人集めたら集まるんじゃないか?
クロード・ガニオン監督・映画『Revival Blues』のポスターを以前描かせてもらった時にお世話になった宮平貴子監督(当時は助監督だった)が 、初監督作『アンを探して Looking for Anne』の公開準備のためカナダから来日してて、ちょうど京都に来てるということで会う。
そして、
ひょんなことから(”ひょんなこと”ってこういう時に使うのか)、アーティストの大槻香奈さんのアトリエ(京都府内某所)にお邪魔することに。
制作中の作品があったり。(ちゃんと許可取ってるんだからね!)
それで、
何で、ひょんなことからアトリエに来たかというと、貴子監督のその新作に大槻香奈さんの絵が何点か使われてる(らしい)そうだ。
映画自体は完成して秋頃公開をめざして動いてるみたいで、これは楽しみですね。主題歌もあの!あの某ミュージシャンが担当するそうだ!
そんなひょん繋がりもあり、人のアトリエを見してもらうのは中々おもしろいですね。普通に大槻香奈さんの作品好きだったので。
それぞれの制作に対する考えなんかを熱く討論しあって有意義でした。
こりゃ、映画楽しみだ。
「digmeout」と「ROUND」がタッグを組んだTシャツ・オン・ライン・ストア、それが「ARTEE」。
の、今年のラインナップを一堂に集めた「ARTEE SHOW 09」が、
大阪・アメ村のdigmeout ART&DINERで開催中。
川村淳平Tシャツも出てるのかな?未確認ですが多分出てると思います。
おいおい新作も制作中ですので、「ARTEE」のサイトをこまめにチェックしていただければと。
「ARTEE SHOW 09」
2009.5.20web – 6.2tue
@digmeout ART&DINER